いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

旧大内峠~立杉峠~生雲峠~牛ヶ首峠~中の峠~旧四十九院峠~大内峠~近庄峠

2011年10月30日 08時30分00秒 | 自転車
10月29日(土曜日)




どうも日曜日の天気がおもわしくない・・・

今日までしか天気がヨロシク無いようなので、
日曜日が雨なら家事の日とすることで嫁さんと交渉~


でもって、朝7時にスタート





申し分の無いお天気ですよ




竹田川渓流沿いに登って・・・、




ここから旧道へと



旧大内峠を越えて、石川県に入れば気温表示は10℃
まあまあの温度ダネ











我谷ダムから九谷ダムへと







その先の「石川県民の森」




自販機にはまだ暖かい缶コーヒー入っていませんデシタ・・・














そしてもう少し登って、いつもの立杉峠



























あにゃも先生、こんなんでヨロシイでしょうか??










次の峠、生雲峠へと登る杉木立








湧き水で一息ついて、さらに上の激坂へと・・・



頂上手前のねじれ坂、今日は19%をガーミン様が表示なさいました・・・




遠く日本海が見える絶景






赤瀬ダムまで下りて、県道161号を遡上~











素敵なお店で、
AM11:30、お昼前なのでちょっと補給を・・・








さらに進むと、そこはまたまた激坂区間

ときおり16%をガーミン様が表示してますヨ奥さん!!


あああ、10%になると身体がラクってどういうこと??







国道416号と合流する牛ヶ首峠




この先左折で大日ダム方面だが、何度か来ているこの国道、
実はこの先右折で奥まで行ったことがナイ
地図で見ても行き止まりはわかっているが、この416号の終点が見てみた~い



てなことで、右折・・・またまた登りですわ・・・





ちょっと休憩に停まったら、ハチが・・・











立ち入り禁止のゲートがあるが・・・、
ま、カンバンがあっち向いていたということで・・・




さらに進むとダートに・・・






工事現場に到着~




時刻はお昼の12:30、お昼ねしている現場作業の方々がいらっしゃったので、
怒られないうちに退散~
どうやらここまでのようです・・・



あぁ、勝山と繋がると、県境ライドももっと楽しくなるのになぁ~














大日ダム方面へと右折して・・・、






ダム湖~





ん?ウォークラリーやってますケド・・・
道幅いっぱいに広がって歩くから、いちいち「通りま~す」と声をかけて・・・


北国新聞社主催のイベントらしいが、我がもの顔で歩く参加者にちょっとムッ


もし自転車のイベントで道幅いっぱいに占拠して走っていたら、
即刻ケイサツが飛んでくるのに・・・





ダムから離れて、やっとまた静かに・・・








国道360号に出て左折するとすぐにある「道の駅・一向一揆の里」にて・・・、
またまた小腹が空いたので、何かないかと見渡すと・・・







元気のイイおねいさんが売っていた堅豆腐カレー!!


「ルゥ、たっぷりでサービスしますネ
っと、差し出されたのが・・・

お肉の入っていないヘルシーカレー、野菜と豆腐の私好み~
(バリウム飲んだあとの○○○みたいとは言わないでホシイ!!)



とてもオイシク、大満足



軽海のファミマまで行かないと補給できないかと思っていたが、
思いがけずラッキーな食事のあとは・・・、






















やっぱりデザートでしょ~
 
    「黒ゴマきなこソフトクリーム:250円!!」


文句なしのオイシさでしたぁ~




那谷寺から小松パブリックへと裏道に行こうとしたら、
なにを間違ったのか、変な方向へと・・・




でも、おかげでステキな橋も~






県道39号をなんとか見つけ、その先の四十九院トンネル・・・の上にある、
旧四十九院峠へ・・・



人気の無い峠道で・・・、











ん?なんか動いた!!











黒い四足動物が・・・














小熊か??


















クロネコでした・・・・

まぎらわしい・・・





旧トンネル抜けて下れば、そこは山中温泉




薄暗くなりかかった「ゆげ街道」




国道364号をえっさか登ると、大内トンネル前に・・・、
あぁ、明日はアースライドなのネ





竹田に下れば、もう人影もなく・・・

完全に暗くなる前に早く近庄峠を越えなくては




いつもの「ろくろせ2号橋」から望む街の灯り・・・

時刻は夕方5時半



暗闇になりつつある上久米田を自宅まで





夕方6時前、無事帰宅~


















本日の総走行距離:193.8km
アベレージスピード:22.1km/h










本日のコース!!