6月8日(金曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先週あにゃもさんから、
「名も無き峠はもう通れるのですか?」と聞かれ、
昨年春の大崩落で通れなくなったルートを急に確認してみたくなり、
まもなく梅雨のきざしが見え始めた6月の週末に、
この期を逃すまいといそいそと走るワタクシでございます・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
朝6時半スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/ffb90d3a7ef7259f2c654257d6d34709.jpg)
収穫があちこちで始まる麦畑を抜けて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
竹田から旧大内峠経由で九谷ダムへと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/bbaecbdbd01ece5952ca3bda6da6d80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/4ea7e93c81b47d3f6a127e8ced2afae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/9ba21991c08a567f471961a828c93a58.jpg)
「石川県民の森」へと向かう道の途中にあるひっそりとした林道入り口へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/631721e996d850bc16153219fd7b9ef9.jpg)
入り口からいきなり12%ではじまる激坂~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
始まりから1.5kmは10%を切ることのない激坂地獄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おおむね12~15%![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/18031eea336ecd0a977b44a20fe8cade.jpg)
遠く加賀大日岳を望み・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/19a760b9823e98cda4f247b6ee141f6d.jpg)
昨年の春、まきちゃんと一緒にここを通ろうとしたときに崩れていた箇所、
大崩落はキレイに修復されていましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
かなり高い位置まで登ると、さきほど通った九谷ダムがはるか眼下に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/7ad043f21126cfd43c0fd086cf924872.jpg)
おや?これは大きな足あと
クマかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/9e0cff312126cd3aae1c1edf0892796f.jpg)
途中1回下りもあるものの、おおよそ7kmの登りののち、ようやくピークに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/33365fcbf0de90fd252f35b06e5c1884.jpg)
名も無き峠だと思っていたのですが、先に国土地理院の地図で調べたら、
「坂の下峠」という名前があることが判明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
あ!ちなみにこのルートはグーグルマップにも載っていませんので・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
北に向かって下ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/aa72cabf2a415153b5d943306ec68f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/2cd9c4f0b5bd8e5dd5e8d5fcb188ae67.jpg)
そこは静かな杉林が~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4138b65049916cc938572cb80534bc38.jpg)
四十九院トンネルの脇に出て、宇谷町の工業団地を抜けて、粟津温泉方面へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/7996acc3f7e06e7cabeb108e44befcc6.jpg)
おや?粟津は御飯がオイシイのか~??
っと、そう言われても行った先は「メティサージュ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/424766054c22a01f6676baba7767be3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/c8755219c926b4eb25b451df9e247bba.jpg)
塩あんぱん(奥)がサイコーに美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あ!自家製ハンバーガーもなかなかGood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お
総湯の近く
ここにも足湯が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/1b66fb6b05a28e4b241084202b49520f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/88dce76d73625c433544dd21f62fb339.jpg)
日用町から先に進むとこんなカンバンが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
行きたくない行きたくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/e55eab802f2229156c60684e17d69bfb.jpg)
十字交差点林道を折れて100m 水飲み場には見なれぬ御方がいらっしゃいました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
夢に出てきそうな強烈な微笑み・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/da9ea87a921668697c5cafef9743c3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/ff973af7c17c9732bf8a826586079ec3.jpg)
綺麗な風景でお口直し~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さわやかな風が吹いておりましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/4f28a404adb813b50183c6ecf3a86a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/80abbff014a2b445d59022fcded60a1e.jpg)
小松パブリックゴルフ場を抜けて、動橋川沿いに向かうと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/e26c4dd26a40e6d45f4c5d1fe625ba45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/f56dac48fac96eba2fc6a2ad0717f76d.jpg)
一部16%の急坂を越えて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/1501589a6e759390a75a2ebd502ac099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/405984f04035ebd971833546243df9be.jpg)
見晴らしがイイですなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/0e945af87310385ea9669bf113109920.jpg)
ぎゅ~んっと下れば、朝方通った九谷ダム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/2cc4ecc909eb2834da24ec48cd3468b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/a4ff3b53a5ea6fe14efbe1f7011dfb83.jpg)
そのまま勢いに乗って国道364号線へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
雨降る前の蒸し暑さに、家は近いが立ち止まり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/e9360a6d326f9f9f3a71fb2980a55638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/8ae243f744a8b1c9600ce15c50f02237.jpg)
「とうふソフトクリーム@谷口屋」350円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さっぱりとした口当たりに豆腐の風味がイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
近庄トンネルを越えて下れば我が家も近い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お昼2時、無事帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
本日の総走行距離:131.8km
アベレージスピード:21.6km/h
本日のコース!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先週あにゃもさんから、
「名も無き峠はもう通れるのですか?」と聞かれ、
昨年春の大崩落で通れなくなったルートを急に確認してみたくなり、
まもなく梅雨のきざしが見え始めた6月の週末に、
この期を逃すまいといそいそと走るワタクシでございます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
朝6時半スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/ffb90d3a7ef7259f2c654257d6d34709.jpg)
収穫があちこちで始まる麦畑を抜けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
竹田から旧大内峠経由で九谷ダムへと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/bbaecbdbd01ece5952ca3bda6da6d80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/4ea7e93c81b47d3f6a127e8ced2afae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/9ba21991c08a567f471961a828c93a58.jpg)
「石川県民の森」へと向かう道の途中にあるひっそりとした林道入り口へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/631721e996d850bc16153219fd7b9ef9.jpg)
入り口からいきなり12%ではじまる激坂~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
始まりから1.5kmは10%を切ることのない激坂地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おおむね12~15%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/18031eea336ecd0a977b44a20fe8cade.jpg)
遠く加賀大日岳を望み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/19a760b9823e98cda4f247b6ee141f6d.jpg)
昨年の春、まきちゃんと一緒にここを通ろうとしたときに崩れていた箇所、
大崩落はキレイに修復されていましたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
かなり高い位置まで登ると、さきほど通った九谷ダムがはるか眼下に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/7ad043f21126cfd43c0fd086cf924872.jpg)
おや?これは大きな足あと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/9e0cff312126cd3aae1c1edf0892796f.jpg)
途中1回下りもあるものの、おおよそ7kmの登りののち、ようやくピークに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/33365fcbf0de90fd252f35b06e5c1884.jpg)
名も無き峠だと思っていたのですが、先に国土地理院の地図で調べたら、
「坂の下峠」という名前があることが判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
あ!ちなみにこのルートはグーグルマップにも載っていませんので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
北に向かって下ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/aa72cabf2a415153b5d943306ec68f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/2cd9c4f0b5bd8e5dd5e8d5fcb188ae67.jpg)
そこは静かな杉林が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4138b65049916cc938572cb80534bc38.jpg)
四十九院トンネルの脇に出て、宇谷町の工業団地を抜けて、粟津温泉方面へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/7996acc3f7e06e7cabeb108e44befcc6.jpg)
おや?粟津は御飯がオイシイのか~??
っと、そう言われても行った先は「メティサージュ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/424766054c22a01f6676baba7767be3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/c8755219c926b4eb25b451df9e247bba.jpg)
塩あんぱん(奥)がサイコーに美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あ!自家製ハンバーガーもなかなかGood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/1b66fb6b05a28e4b241084202b49520f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/88dce76d73625c433544dd21f62fb339.jpg)
日用町から先に進むとこんなカンバンが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
行きたくない行きたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/e55eab802f2229156c60684e17d69bfb.jpg)
十字交差点林道を折れて100m 水飲み場には見なれぬ御方がいらっしゃいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
夢に出てきそうな強烈な微笑み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/da9ea87a921668697c5cafef9743c3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/ff973af7c17c9732bf8a826586079ec3.jpg)
綺麗な風景でお口直し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さわやかな風が吹いておりましたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/4f28a404adb813b50183c6ecf3a86a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/80abbff014a2b445d59022fcded60a1e.jpg)
小松パブリックゴルフ場を抜けて、動橋川沿いに向かうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/e26c4dd26a40e6d45f4c5d1fe625ba45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/f56dac48fac96eba2fc6a2ad0717f76d.jpg)
一部16%の急坂を越えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/1501589a6e759390a75a2ebd502ac099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/405984f04035ebd971833546243df9be.jpg)
見晴らしがイイですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/0e945af87310385ea9669bf113109920.jpg)
ぎゅ~んっと下れば、朝方通った九谷ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/2cc4ecc909eb2834da24ec48cd3468b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/a4ff3b53a5ea6fe14efbe1f7011dfb83.jpg)
そのまま勢いに乗って国道364号線へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
雨降る前の蒸し暑さに、家は近いが立ち止まり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/e9360a6d326f9f9f3a71fb2980a55638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/8ae243f744a8b1c9600ce15c50f02237.jpg)
「とうふソフトクリーム@谷口屋」350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さっぱりとした口当たりに豆腐の風味がイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
近庄トンネルを越えて下れば我が家も近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お昼2時、無事帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
本日の総走行距離:131.8km
アベレージスピード:21.6km/h
本日のコース!!
九谷ダムはツールドカガのコースですよね・・・
そうなんです
春のツール・ド・加賀のコースでもあるのです~
いつ通っても交通量が少ない静かでイイところですよぉ~
金曜はお休みでしたか。昨日は良いお天気で最高だった事でしょう(*´∇`*)
週末は雨で外でジョギングも出来ません(T_T)
サラッと書いておられるので、フンフン・・・と読み進んじゃいますが、
相当覚悟を決めないと行けないコースですね(^^;)
県境の裏山(フレディさんのホームコース?笑)は近くて走りごたえがあってイイですよね♪(^^)ボクモダイスキデス
近く、例の山岳ロング逝きましょ~(・∀・)
ひどい!ひどすぎます!上りばっかですね~立杉峠に行く道はスキ~(^_^)です
パトロールお疲れ様です!
今度行くか_| ̄|○
雨が降る前にと思っていたのですが、
とうとう北陸地方も梅雨入りしてしまいましたネ?
あとは禁断のローラーかジム通いですか~
あ!昨日テレビ見ましたヨ
あれぇ~?そうですかぁ??
私には奥平を毎日のように登るほうがずっとシンドイと思いますけど・・・
ただパンを食べに行っただけなのに~
このあたりはホントにいいコースですよねぇ~
ただ、坂の下峠はあんまり人には薦められませんが・・・
梅雨入りしてしまったので、
山岳ロングは夏でしょうか?
ぜひともいらして下さ~い
あ!坂の下峠も行ってみてネ
上から見る九谷ダムも眺めイイよぉ~