いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

チョイ乗り・海岸線(2日分)

2011年03月21日 07時46分56秒 | 自転車






3月19日(土)
この日、まきちゃんやkotapapaさんからお誘いを受けていたのですが、
午前中、急用が入って
んでも、天気がイイもんだから、
彼達に会えるかなってなことで、
走ってきましたぁ~





足羽川河原にて西に移動
県道6号で海に出ようと思ったら、SSTランド手前で・・・

あああ・・・(涙)




信号待ちでフロントタイヤを段差に取られ、
まだペダル外してないほうの右側にがっしゃん・・・
あああ・・・(涙)
この日シェイクダウンのデュラカーボンペダル、さっそくキズものに・・・
まだ新しくて、クリートの脱着が固かったンですけど、
そのうち使っているうちに甘くなってくるだろうと、
横着こいてたら・・・






気を取り直して海に出て、今日は水仙の里公園の上へと。






いつもは清々しい気持ちで見る日本海・・・
なぜか今日は・・・。
今こうして普通の日常を送れることに感謝デス




この日のコース!!
















3月20日(日)


今日は本来なら「金沢ロードレース・10km」のマラソンの日!!
しかし、昨日のたちゴケでひざがイタイ
無理はやめて、今日も自転車~


午前中までならお天気もちそうなので、
ちょっと行ってきましたぁ~



丸岡・川上から、高速道路沿いに、
金津へと向かう途中・・・、

おびただしい数の救急車と消防車・マイクロバスが南下していきました
やはり今、この国は非常事態をかかえているということを痛切に実感・・・






北潟湖から吉崎~富津




ここから雄島・東尋坊へと向かう途中で、Fumiさんと遭遇
お約束もないのにばったりと出先で会えるなんて、ウレシイですねぇ~
最近の近況をお互い話しあいながら、
こんな情勢だから、ブログも書きづらいですねと・・・。
やっぱりみなさん思う事は同じなんですね



私もしばらくはブログアップをやめようかとも思いました。



・・・が、元気な我々が、メッセージを送り続け、
普段の日常を止めることなく、日本の経済を停まらないようにするのも、
被災しなかった者の役目かとも思います・・・




平和に暮らしていける家族に感謝の気持ちで・・・、

お土産に三国の酒まんじゅう~



帰りは強い向かい風・・・
雨が降る前に無事帰宅




この日のコース!!

ささやかなメッセージ。

2011年03月18日 20時22分17秒 | 日記







チームとは、共通の目的、達成すべき目標、そのためのアプローチを共有し、
連帯責任を果たせる補完的なスキルを備えた少人数の集合体である。
(Wikipediaより抜粋)








昭和20年:福井大空襲

昭和23年:福井大震災

昭和38年:38豪雪

昭和56年:56豪雪

平成 9年:ナホトカ号重油流失事故

平成16年:福井豪雨





その時々に、いろんな方々の助けをいただきました・・・。

今度は私達が・・・。











しがない眼鏡職人のお絵描きですが・・・
いまできることを少しでも・・・


私の場合。

2011年03月17日 07時44分36秒 | 日記
遅ればせながら東北大地震への義援金を・・・




私の場合、仕事の合間のお昼休み時間に、
最寄りの小さな田舎郵便局からでしたが、
「災害支援の義援金を送りたい」
との旨を窓口で伝えると、
振り込み用紙を提示され、
すでに用意された記入見本を見せていただき、
丁寧に説明を受け、
スムーズに送金
その間、わずか10分程度のことです。


とても簡単でした


ATMからだと振り込み手数料がかかってしまいますが、
窓口で申し込めば、手数料はかかりません。





皆様のお気持ちで、助け合いましょう。
協力しましょう!






日本赤十字社 福井県支部

ムダの排除と節約と自粛・・・。

2011年03月15日 08時06分27秒 | 日記
震災の被害に遭われた方々におきましては、
本当に心よりお見舞い申し上げます。



私ごときではほんの些細なことしかできませんが、
節電とムダな買い物をしないことと義援金を送ることしか、
頭に思い浮かびません・・・



今すぐに必要でない防災グッズを、
今回こんなことがあったからといって安全な地域にいる者が
あわてて買うことは、
被災地にとってマイナスではないでしょうか?




ひとつ、私が思う事は・・・、
いろんな行事やイベントが自粛・中止といった風潮がありますが、
本当に必要な行事は、こんな時だからこそやってほしいと思います。
ムダは省いても、被災地の方々を勇気づける意味からも・・・。
そこの行事やイベントで、人が集まるところで、
募金活動や献血を実施して頂ければ、
有効なのではないかと浅い考えでおります・・・。




そこまで行って手を貸せないのが、もどかしいのですが、
ちっぽけでもいいから、もっと知恵を出せたらと・・・。

未曾有の大災害!

2011年03月12日 06時44分13秒 | 日記
3月12日



昨日、東北地方・国内最大級地震発生
(M8.8)







今朝の福井の地元新聞・・・







番組欄が・・・、



















緊急地震速報ニュースのみに・・・






こんなの初めて見ましたヨ







自分は備えは出来ているだろうか?
他人ごとではありません・・・。


被災に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。