高校生の頃、ラジオの深夜放送で聞いたのが、「夜明けのスキャット」。由紀さおりという歌手が歌っている、「ラーラ ラララー、ラーラ ララー、ラーラ ラララー、ラララー ラー、」で始まる、この歌を聞いて、素晴らしい曲だと思った。当時書いていた日記に、この曲の新聞記事を貼り付けたりした。
今から考えると、この曲は時間の流れを歌った時間的展望ソングブックであった。当時の私は、そんなこととはつゆ知らず、ミーハーな気分で聞いていただけだった。
思えば、半世紀近くも前のこと。不思議な縁を感じる。
今から考えると、この曲は時間の流れを歌った時間的展望ソングブックであった。当時の私は、そんなこととはつゆ知らず、ミーハーな気分で聞いていただけだった。
思えば、半世紀近くも前のこと。不思議な縁を感じる。