エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

パソコン制御の製袋機画面とそのラダー!!

2011-02-24 11:50:49 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は包装機のスピードアップと思い、プログラムの改良を加えていたらうまくいかないスパイラルに陥ってしまいました。

その際、少し機嫌が悪くなってきましたがレジ袋用包装機と言う複雑な動きをするユニットのプログラムを再度、熟考すると言う意味では有意義な時間であったと思えます。

このように少し苦労をすると、お客様から問い合わせを頂いた際に、自分の経験からお答えすることができるものと思います!

さて、株式会社ムラタでは以前自社開発の製袋機用のソフトつくり、パソコン制御を行っていた時代があります。

時代背景はレジ袋 製袋機の高速化を競っていた時代で、高速製袋に対応した印刷制御、位置決め制御という点から開発をすすめておりました!


▲わたくしとしては懐かしいパソコン制御のラダー画面です!


改めて見ると、三菱電機製シーケンサを踏襲しているため、分かりやすくマウスのみでラダーを書けるインターフェイスは今でも面白いと思います!

欠点と言えば、製袋機の制御に機能を絞っているため命令語の少なさでしょうか!!

最近の複雑な動きをする製袋機では多くの関数を使い計算を行っていますので、残念ながらパソコン制御のラダーでは現在の多くの機能には対応することができません。

そう考えると多くの機能がここ10年ほどで増えました!

そして、それらはこれからもお客様と接していくなかで、増えていくとおもいます!

最近は忙しく、私個人としては今年は様々な失敗やお客様に御迷惑をおかけする年になりそうな予感がしております。

それでも、しっかりと向き合っていこうとおもいますので、ご迷惑をおかけしますが皆様宜しくお願い致します!!と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする