エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

避難訓練に参加しました!!

2011-12-02 14:57:09 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は雨の予報でしたが、仕事が終わったころに降っていた雨はホテルに戻ることには止んでいました!!

私は自分のことを晴れ男(雨が降らないという意味です)だと思っておりますが、雨男と呼ばれることもあります、特に青森県や北海道にいくと大雪の場合が多くあります!!雪は雨ではないと思っておりますが、昨日は見事に雨が止みました!!

晴れ男、雨男の判断は皆様にお任せします!!(笑)

さて、本日は朝よりお客様の工場で行われた避難訓練に参加させてもらいました!!

始業時刻の8:30より一斉に電気を消した、地震後の停電を想定した避難訓練でした。

本日は曇り空ではありましたが工場内の電気を消すと予想より暗く、足元に何かおいてあると危険だと感じました。

お客様の工場内は細部まで整理整頓がされているので、暗い中でも安全に非常口まで辿り付きましたが、私などが現地で保守作業をしているときに停電が起きた場合、工具などが床に散らばってしまい安全性をそこねるのでは無いかと感じました。

必要最低限の工具で作業する必要があると思いました!!

ちなみに私は出張が多いため車の中に2~3日分の水と食料、そしてブランケットなどを常備しております!!

そのため安心していたのですが今年4月に起きた東日本大震災の余震(青森、秋田、岩手県全域で停電が起こりました!!)では、タワーパーキングに車を入れておいたため車の中の食料を取り出すことができませんでした。

備えておくだけではなく、備えも改善させる必要がると感じました!!

皆様も避難訓練をおこなってみたらどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする