おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!
昨日は広島県で作業を行って来ました!会長様、技術の○水さまの前で作業を行うのは大変緊張しましたが、どうにか原因を特定し無事動作できるようになりました!!
会長様、○水さまありがとうございました!
さて、本日のブログは辛口で書きていきます(笑)!
昨日は新幹線を使っての移動を行いましたので社内ではパソコンを使って仕事を行いました!
その中のひとつに弟の雄三より送られてきた図面の確認がありました。
見た瞬間、円形のはずの穴が楕円になっている、寸法と図面の長さがあっていないなど、図面の形状がおかしいと思ったのが第一印象です。
調べてみると、尺度がまったく違っており70x150の形状を258x378で描いていました。
寸法補助線の長さ、また本来は描いてはいけない余白部への直線など、大学生が授業でおこなう失敗を行なっていました!
図面が上達するこつは兎に角、枚数を描くことです!
いちにち一枚でもいいので図面を描いて欲しいものです!
▲間違いだらけの図面が送られてきました!
■まず全体の縮尺が違う点は、CADを使っている意味がありません!■
ちなみに上図の右側が私が描いた図面です!
昨日は広島県で作業を行って来ました!会長様、技術の○水さまの前で作業を行うのは大変緊張しましたが、どうにか原因を特定し無事動作できるようになりました!!
会長様、○水さまありがとうございました!
さて、本日のブログは辛口で書きていきます(笑)!
昨日は新幹線を使っての移動を行いましたので社内ではパソコンを使って仕事を行いました!
その中のひとつに弟の雄三より送られてきた図面の確認がありました。
見た瞬間、円形のはずの穴が楕円になっている、寸法と図面の長さがあっていないなど、図面の形状がおかしいと思ったのが第一印象です。
調べてみると、尺度がまったく違っており70x150の形状を258x378で描いていました。
寸法補助線の長さ、また本来は描いてはいけない余白部への直線など、大学生が授業でおこなう失敗を行なっていました!
図面が上達するこつは兎に角、枚数を描くことです!
いちにち一枚でもいいので図面を描いて欲しいものです!
▲間違いだらけの図面が送られてきました!
■まず全体の縮尺が違う点は、CADを使っている意味がありません!■
ちなみに上図の右側が私が描いた図面です!