goo

孤立無援

 

引っ張り出してくれたランクルさん
ありがとうございました。

もう八方ふさがり
ほうほうの体で家に戻りました
さて、どうしよう・・





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

やきもき

台風21号が去って3日
わが家を見下ろす大欅
処理できるのは1週間以上先の見通し
台風22号の上陸はなんとしても阻止せねば
どうやって?

 

最後は神頼み
ゆうべ白山比咩神社にお参りしておいたのだ
お賽銭5円は安かったかなぁ




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

FlashAirをなんとかする

土日もやってるってことで
つながんないだろーなーと思いながらもサポートに電話
そしたら一度でつながった!
よほどユーザーが少ないのか?
サポートの助けが要らないオタクな人ばかりなのか?

FlashAirドライブの設定ができない件で
電話の向こうのおねえさんとあーでもないこーでもないと・・
けっこー長い時間ねばったものの
おねえさん、ギブアップ
「週明けにお電話させていただきます」
「まってるで〜」

ただ待ってるのもあれなんでひとりでしこしこ
ものはためしでアンチウイルスソフト「アバスト」の一部機能を停止してみたら
あれ、ウソみたいにあっけなくFlashAirドライブの設定完了

とはいえ「Finder」上でカードの中身が見えるというだけでは話にならんわけ
FlashAir連携他社アプリってところで「なんかいいもんはないか〜」と探してみた
いろいろあるけどMac用は少ないな、やっぱ
ノートPC買い換えるときはWindowsやなぁ、やっぱ
そんななか「FlashAirSync」というフリーソフトに一縷の望みを託してみる

おおおおお おー、なんか自動転送っぽいやないかいなー
しかもさすが東芝!? つながったらなかなか切れない
しかも驚きなのは、α7RⅡの重〜いRAWファイルをすーっと飛ばしてくれる
これはイケる!?
あした現場で使ってみるべー

ただ問題があるんだべさ
カードをカメラでフォーマットすると設定がキャンセルされてしまうという「お間抜け」
撮影の度にPCで設定し直しかいな〜

まー儀式として慣れるしかないのかなぁ・・

ちなみにきのうの夕方
おねえさんではなくおじさんから電話があった
律儀じゃのぉ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんでだろーなんでだろ

FlashAirドライブの設定が何度やってもうまくいかない
何度やっても・・
もしかしてもしかして
Mac OS 10.12.5に対応してないのかもしれない
週明けサポートに電話してみるかぁ

このカードを使うならPCはWindowsが良さそう
対応フリーソフトもいろいろあるようだし






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぶっころす

本日2通目
殺意が湧いてきます
どうも日本人ではなさそうな・・




 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

あの手この手

またプロバイダーのウイルスチェックをすり抜けてきた
たくみである
k.ohotaniなぞ知らん!




 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウイルス添付

こないだからネット通販業者を装ったようなメールが2通
いずれもZIPファイルが添付されていて
クリックしたらどーなることやら?
江戸時代、詐欺は殺人より重罪だったとなにかで読んだことがある
まさしくそう思う





 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ワンチューチュリー



昨夜、またバケツに落ちた
懸命にジャンプするがあと少しが足りない








 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

美人局か

いや〜みなみしゃ〜ん、ひさしぶりぃ〜
ってオマエ誰や?




 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

どこから漏れてるんかな

へぇー なるほど そーかいな





 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »