goo

5年ぶりに大笠山

9月25日(日)晴れ
いつもの場所を5時に出発
今日はこじんまりと3人での山行です

五箇山ICを下りて
桂湖オートキャンプ場を過ぎ
桂橋手前に駐車

7時1分、出発
前回ここに来たのは5年前の11月です
5年の歳月がその苦しみを
うすーくしちゃってましたね
ま、いちいち覚えてたら
山なんか登ってられませんわね




出発からほどなく吊り橋
そして鉄の梯子
このあたりはよく覚えてました

すっかり忘れていたのは
急登が終わってからの
アップダウンがとても多いということ
1,500mあたりからは
歩けど歩けど標高があがらない印象




11時9分、休憩
地図をみるとここには
かつて避難小屋があったみたいですね
kobaさんが200m離れた水場にいってる間
ゆっくり休めました
水量は豊富だったそうです
この山全体がなんかジメジメしてますよね




12時12分、現在の避難小屋
中は覗きませんでしたが
冬の準備OKのようです




小屋からほぼ水平移動で
12時16分、大笠山山頂に到着

先客は三百名山目指してる大阪の男性
富山の若いカップル

その後、沢登りで登ってきた
東京の若者たち
山の楽しみ方もいろいろですね

けっこう遠くの山まで
来た気になってましたが
頂上から小松ドームがみえるのには
ちと興ざめかな~

しかし予報に反して無風で日差しが強力
今年一番じゃないかというほど
大汗かきました

たっぷり休んで13時52分
憂鬱な下山のはじまりです
アップダウンたくさんありましたから




17時34分、吊り橋まで下りました
17時39分にはクルマに到着
日が短くなりましたねぇ














コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ふらふらっと白山

日曜日に別山に登る予定でしたが
土曜日の仕事に疲れてしまって
この頃疲れるんですよね・・

よっしゃ、月曜日行ったろ
おや 月曜なら・・

9月12日 月曜日 3時50分 起床
なんか最近よく眠れんのですよね~
きょうもかなり寝不足な感じ

細いくねくね道にトゥインゴはご機嫌

まんまと路肩に停めて6時出発




別当出合は6時8分のスタート
観光新道を歩きますが
寝不足のせいか
クルマの中で無理やり飲み込んだ
サラダ巻きのせいか
そらやっぱ歳のせいか
登りだしからなんか変です
なんか胸が気持ち悪い
頭がクラクラ・・・

それを我慢して1時間も歩いていると
れれ、不思議と足が軽い
いつのまにか気分も悪くない

来る途中コンビニで
間違えて買った甘ったるい
マンゴージュースのせいでしょうか?

次回もマンゴージュース飲んでみよう




9時52分、室堂です
月曜の室堂広場ってこんなんだ
あんドーナツひとつ食べて
給水して出発
大汝を目指しますが
近道しないでお池巡りコースをいきます

百姓池がいい感じで
けっこう写真を撮りましたが
出来はいまふたつでした

11時21分、大汝峰の登り口に着きましたが
巻き道へ進みます




大汝峰から転がってきた石でしょうね




12時1分、大汝峰に到着
メスティンで米を炊きましたが
大失敗です~




標高の高いとこでの炊飯術
勉強せなあかんなぁ
室堂で汲んだ水がおいし~ぃ

13時8分、大汝出発
13時36分、翠ヶ池




14時11分、御前ヶ峰




14時42分、室堂広場




帰りはエコーラインへ

16時57分、別当出合に到着
バスの時間に間に合いましたね~




歩いた距離は19.79km
はじめはどーなるかと思いましたが
途中見事に持ち直しました
暑からず寒からずの気候が
一番の原因かもしれませんが
ファミマのマンゴージュース
キープです??







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バッテリーの延命装置

ヨメ号となったカングー
あまりに走らないので
バッテリーあがりが心配です




バッテリー寿命延命装置
ってのがあると最近知ってポチりました




説明によりますと
「のび~太」はバッテリーに
特殊な微弱電流を流すことで
性能劣化の原因となる
サルフェーションを分解します
・・・・・
そうです
取り付けは簡単




端子カバーめくって ギョッ
なんかいっぱいつながってる~
ここは冷静になって取り付け
はてさて効果のほどは?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三方崩山は林道が手強かった

5月22日以来のグループ山行です
9月4日(日)晴れ時々曇り
今回向かうは「三方崩山」
その名の通り三方が崩れてまして
平瀬道を下りるときに眼下にみえてる山
わたしはお初です
登山口に至る林道が荒れている
らしいのでトゥインゴでいってみることに

そのトゥインゴ
この道中、荘川で3,000km達成

林道は平瀬の道の駅前からはじまります
浅い轍のできた砂利道
そろりそろーりと進みます
ヘアピンカーブに伴う急な上り

低回転でトルクがちっちゃい
とこのまえ嘆いていましたが
1速、わずかにアクセル踏んでいれば
エンストしないでぐいぐい登っていきます
不思議です




7時40分、登山口を出発




koba隊初参加のtroさんです




崩山っていうくらいだから
こんなとこもありますよ




北側の崩です
写真で見るよりずーっと急です
どこまでも落ちそう




12時12分、三方崩山の頂です
狭ッ
ガスで周囲は見えません
涼しい風が吹いているのが救いですが
全身汗でびちょびちょ
食欲もありません
なのにでるわでるわ~




13時17分、下山開始です




途中、石の上に
マムシがとぐろ巻いていました
ymdさんの悲鳴で逃げていきました
マムシって耳聴こえたかな?




日が短くなりましたね
16時18分、登山口に到着です

その後道の駅裏の温泉へ
露天風呂に浸かると
山頂直下で行き違った男性が
なんで今頃まだこんなところに?
なんでも同行の奥さんが
下山中登山道を踏み外してしまったそうで
引き揚げるの大変だったと
あたしも落っこちたことありますよ
と話が盛り上がりのぼせ気味に




我々含めて20人くらいが登ってたと思います
ほとんどの人が道の駅から歩いていましたね

そして林道の下り
トゥインゴ怖かったです
ABS効きっぱなし
前輪がグリップ失って
ヘアピンを曲がれない・・
上りでエンストしなかったのに
下りでしまくりでした

「腹を擦ったら10万円!」
悪魔の呪文が
あたまの中をぐるぐるぐるぐる










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )