goo

バッチーンときますで

ネズミ捕り器を買った
仏の顔も三度まで
宣戦布告じゃー






 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

北弥陀ヶ原へ行った

山では自由でいたいと思う
自由を求めて山へ行く
歩きたいだけ歩き
登りたいところを登り
眠りたいとき眠る
でも山にはルールがある
登ってはいけないところがあり
やってはいけないことがある
山岳会等にも所属せず
ひとり気ままな山行を重ねてきたものだから
そのへんのところが疎かった

今回も掟を逸脱してるような


7月21日(木)の白山・北弥陀ヶ原はニッコウキスゲが咲き乱れていたらしい
「今週末が見納めかな」のことばに背中を押されて俄然行く気になった
北弥陀ヶ原方面は行ったことがなかった

7月23日(土)夕方、仕事を済ませて家を出る
白鳥町のいつもの大和屋で夕食
20時過ぎ、岐阜県側の登山口大白川に到着
20時40分、出発
大倉山避難小屋で泊まるか
室堂まで行ってしまうか
どーしよーかなーと考えながら歩を進めていく

22時54分、大倉山避難小屋
中には眠ってる人が3人くらい
起こさないようにヘッドランプを消してベンチに腰を下ろす
おばさんが目を覚ましてしまった
(声から年上の女性だと想像する)
「4時にわたしたちといっしょに出発しましょうよ」
こちらの身を案じて優しく声をかけてくれる
闇の中、顔の見えない女性との会話はつづき
小屋を出たのが23時18分
月明かりに照らされたこちらの姿に
「えっ、半袖だったの!」とおばさん
「半袖で平気なら大丈夫ねー」

7月24日(日)1時5分、室堂センター前に到着
広場のベンチで寝ようと思ってたが夜露でしっとり濡れている
センターの軒下で眠ることにする
レインウェアを着込んでシュラフシーツ+シュラフカバーにもぐりこむ
汗でシャツが濡れてるものだから寒い、風も少しある
さ〜む〜い
深夜だけども人の出入りがちょこちょこと絶えない
う〜さ〜む〜い
それでも少しは眠れたのだろうか
3時頃から広場に人が集まりはじめた
濡れたシャツもすっかり乾いた
さあこれなら安眠できそうだなー、でも起きなきゃ
温度計は9℃
ポテチをかじって水を飲む
暖かいものが飲みたいわ
けど今回ガスは持ってこなかったのだ

3時23分、翠ヶ池に向けて出発



太鼓の音を背中に聴きながら千蛇ヶ池へ出る
こちらに向かう者は誰もいない



4時21分、翠ヶ池を見下ろすところに到着
日の出を待つ



4時54分、地平線上の雲がご来光の邪魔をする



御前峰では「万歳ーっ」の声



よっしゃ行こうか



血ノ池、ここもけっこうお気に入り



血ノ池、西から



大汝峰の下をすぎる
これより先は未踏の地



うっすら月が



前に見た秩父平みたいな感じだ



6時25分、お花松原



朝露を纏ってクロユリが咲いている



クルマユリも



7時41分、北弥陀ヶ原に到着



噂どおり?ニッコウキスゲ

8時2分、引き返す
標高差400mほどを登り返さなければならない



 

10時23分、もうちょっとで大汝峰の下
寝不足のせいかしんどーい
夜中の寒さはなんだったのか、暑ーい



チングルマ



11時12分、室堂に着いた
室堂センターは人が溢れている
外で壁にもたれかけて休憩、パンをかじる



少し昼寝でもすればよかったんだけども
あすの仕事の準備が気になって
11時57分には出発



帰ったら洗濯して、靴の泥を落として
明日の準備して・・・



なーんか自由じゃないわな

疲れと眠気で足はすすまず
大白川駐車場に着いたのは14時50分

結局クルマで1時間ほど爆睡だ



ニッコウキスゲは盛りを過ぎてしまっていたが
大汝峰から北弥陀ヶ原
白山の奥深さを感じられる素敵な道だ
人が少ないのもいい





GPSは歩いた距離を26.15kmとカウントしていた
考えていたより5kmほど遠かった、疲れるはずだ

今回の実験、シュラフシーツで眠れるか?
結果は否
ツェルトを被ればよく眠れたかも
ダウンジャケットがあれば眠れたのではとのご意見あり
コンパクトになるダウンジャケット持ってないし・・


 


 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

摩利支天山を目指せ

海の日に入っていた仕事が延期になった、ラッキー
どこいこーかなー、高いところがいいな、あんまり遠くはいけないなー
御嶽山!
調べてみる
噴火警戒レベル2
二の池まで立ち入り可能
登山届提出義務あり


7月16日(土)夜出発

7月17日(日)午前1時すぎ、チャオ御岳スノーリゾートに到着
就寝





7月18日(日)5時半頃目が覚める
倉庫の前、目の前がゲレンデ
ここはちょっとまずいかも?と第2駐車場に移動

おにぎりを食べてるとみるみるガスがかかってくる

さあていこかー
そのまえにトイレ〜
トイレから出ると雨が降り出した
昨夜チェックした予報は終日くもり
・・・・・
あかん、ここは腹をくくっていこ
雨具を着込んでカメラはザックにしまって
7時13分、スタート

スキー場の作業道(林間コースかな)は遠回りになるので
滑走エリアを直登
したら大変、草が深くてハマるコケる
帰りは道を歩こう・・

8時13分、ゴンドラ山頂駅
日和田からの登山道に向かう遊歩道に入る


森が美しい
雨も落ち着いてきたようなのでカメラを取り出す
しかーし
止んだとみせかけてまた降る
いじわるな雨

9時6分、日和田高原からの道に合流



地図に崖として描かれてる岩の露出がみえてきた



9時36分、森林限界
それにしても合流点からこっち、かなり急
帰りが思いやられる


10時23分、見晴し岩
ここでカメラが故障
もう写真なし

下りてくる単独行の女性がいた
今朝濁河温泉からスタートしたそうだ
何時に出たの〜早い〜
チャオまでクルマが来てくれるとか
旅館のサービスなのかなぁ
名残惜し気にみえたし(たぶん)
もう少し話を聞いてみればよかったなぁ

とにかくここまで会った人はひとり

11時17分、継子岳
いきなり帽子が吹っ飛んだ、嵐じゃ

ちょっと歩いて「あ!」
ガラケーで撮ればいいでない、防水だし
ザックを下ろしてゴソゴソ
故障したOM-Dをしまってガラケーを起動
しっかし強風でカメラ?をしっかり構えられない


あんれ?継子岳山頂ってふたつあるのけ?
げ、方向を間違えて戻ってきてしまったんだ
ぞーーーっとしたぞー
視界は10mから20mほど
大丈夫け?俺


11時57分、五の池小屋を通り過ぎる
中は暖かそー
(上の写真をクリックすると間違って撮った5秒ムービーがみれますです)



予定通り摩利支天山へ向かうのだ



 

12時31分、摩利支天乗越



 

ところどころこんなものが
よくわかんないけど合掌



岩の南側は風がない
ほぼフラットにすすむ
雨はあがったような気が



 

12時53分、摩利支天山に到着





なんにも見えないよん
風を避けて南側で休憩
体温を奪われないようにここまで休みなしだった
クラッカーをつまんでいるとまた大粒の雨がポツリポツリ

13時7分、よっしゃ下山じゃ
準備していた昼飯は晩飯に格上げじゃー

摩利支天乗越から見えない火口にむかって黙とう



13時45分、五の池小屋前
ここに入ったらぬくぬくして出られなくなってしまうだろう
通過


視界は20mもない



きょう見かけた人は
午前中の女性と
五の池小屋の外でふたり、中にひとり
4人だけ


◯印だけが頼り



継子岳
さあたいへん、ガスで下りる道がみつからない


コマクサに聞いてみよう
なになにハイマツの間をよく探せとな


16時3分、ゴンドラ山頂駅への分岐
途中間違って涸れ沢に入ってしまった


16時52分、ゴンドラ山頂駅
ここからは道をてくてく
おいおい空が明るくなってきたぞ、今頃


17時40分、駐車場に到着
晩飯が終わるといい空になってきた
あしたは晴れ


7月18日(月)晴れ
チャオの駐車場から見る継子岳
さあて帰ろか 


 

濁河へ抜ける道
あの山は乗鞍岳かな



 

6時45分頃かな
濁河から小坂へむかう細いくねくね道
目の前に現れた大型バイク、あわてたブレーキで後輪ロック
ガシャンとコケて
カングーの前にドスン
とうとう人を殺めちまったか
・・・・・・・

しかしここらは携帯が通じない
ピンピンしてるバイクの彼を助手席に乗せて10キロほど濁河へもどる
やっぱバイクは危ないねー、山登りはいいですよー


9時、そろそろレッカー車もくるだろうということでOさんともお別れ
カングーって人にも優しいんだな








 




 









 




 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

山登りに運は存在しない

竹内洋岳という名を知らなかった
ぼくよりずっと若いがたいした人だ
日本人でただ一人の14サミッター
世界の8000m峰すべてに登頂した人

低山で四苦八苦している分際でおこがましいが
彼の言葉には得心がいった
さしずめこの表紙の写真のようにスラっとならなあかんね
絶対無理。





 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

おはようございます、わがソートー

これまでたった一冊読破できなかった本がある
(人にあてがわれた本なら何冊も途中で投げ出しているけど)
それがアドルフ・ヒトラー著「わが闘争」
どうも翻訳がなじまなかったというか
ドイツ語原文は発禁本になってたしぃ
なーんちゃって
・・・・・・・
むつかしい本はわけわかんないだけさー

がしかし「帰ってきたヒトラー」はするする読めたね
かなり細かい史実に基づいたこの小説
ヒトラーさんがリアル
会ったことないけどリアル
EUの不安定さをずばり言い当てる

先日のイギリスの国民投票しかり
選挙で勝利したかつてのナチスしかり
民主的プロセスを経たはずがえらいことになっていく
どうしたもんじゃろ〜

東京都知事選挙、何回やっても? 





 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

α99に悩む

本日746ショット
月曜が780ショット
日曜は1095ショット
・・・・・・・
もう撮りすぎである
見るのも嫌になる
ソニーのカメラは
Exif情報にレリーズ回数がカウントされない
酷使すること3年9ヶ月
そろそろ壊れても不思議ない
いや時間の問題か
しなっとα7シリーズに移行するつもりだったけど
7RⅡのファイルはバカ重いし
チルトしかしない液晶は縦位置で使い難い
画質は99を圧倒するけれど
その画質が必要とされることはなかなかない

壊れる前にオーバーホールにだそうかなぁ
いい値段するだろなぁ
新品ボディが22万ほど
いまさらな〜
後継機の噂もない
いまさらな〜







 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )