goo

一気に涼しくなりました

今朝庭に出てみると、あーれま
あちこち苔がはがされています
茂りだしたダイカンドラまで
イノシシの仕業ですね




裏山の山栗が豊作です
地面に落ちてるイガはみな空っぽ
熊も食べに来ているかな




ツユクサの葉っぱ、おいしいそうです
繁殖力旺盛らしいので
庭に生えないように要注意




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カメラが故障だー

なんてこった先月末から4回目の修理出しです



はじめα7mk4の電源が入らなくなる
引き取り修理依頼も症状出ずと返却
戻ってくると確かに電源入る
そのうちα7Cmk2の電源が入らなくなる
これも引き取り修理を依頼
メイン基板を交換して中一日で戻る
驚きのスピード修理
そしてα7mk4がやっぱり動かなくなる
きのう引き取り修理に出す
きょうメイン基板交換したα7Cmk2が
再起動を繰り返す
あさって引き取り修理出し

困ったことにソニーサービスとは
こちらから電話で話すことが簡単ではない
表面上ネットとアプリからの依頼のみ
そのネットからの申し込みすら
出来ない状況が何日間か続いた
横浜のソニーサービスの電話番号を
やっとこつきとめて
これもなかなか繋がらない
(先方もネットの不具合を確認済み)
なんとか修理に出せたのだけれども
まーとにかく不便
なんでこんなことになったか?
想像するに「カスハラ」が原因では・・
客との電話対応に疲れてしまったのだろうか
修理依頼は確かにイラつきます
とはいえ窓口に怒鳴ってもね
機械だから壊れるよ
使い方が悪かったんじゃないかな?
とか一回自分を疑ってみようよ

それにしても地元にサービスセンターが
ないってのはほんとうにつらいわ
目の前で「ほら」っていえないのがもどかしい
プロサービスに入れば
電話でやりとりくらいはできるのかね
コスパ悪そうだけど

しかし主力カメラ2台ともが修理中とは
とほほ・・・
旧型2台でなんとか急場を凌がねば



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

苗場山へ

9月16日(月)、曇り時々残念ながら雨



昨夜からの雨がようやくあがった7時
小赤沢3合目登山口を出発です




鎖場があったり
木の根や石で滑りやすかったり
9合目まではなかなかに歩きにくい
けれど先週の階段ばかりよりはずっと楽です




さあ標高2,000mを越えれば天空の楽園だ
めちゃガスってますが・・




池塘の間を軽やかにすすみます
がしかし、雨が




10時42分、山頂ヒュッテに逃げ込みます
日帰り休憩500円也
テーブル席でまったりすること1時間




雨あがったかなーと山頂に向かいます




あっという間に苗場山山頂です
見晴らしのいいところではないですね
そしてまた雨がポツポツ

雨雲から逃れるためすこーし下って
12時24分、ベンチでコーヒータイム




13時10分、下山ですが
道が濡れてますから
下りは上り以上に大変です




登山口に着いたのは15時27分
靴はドロドロです

結東温泉 秋山萌木の里で入浴
加水なしの温泉は温めの38℃
あたし好みです~

腹がすきましたが走れど走れど
営業しているご飯屋さんはなし
上越市でようやく回転ずし店へ
満腹になったらもう帰りたくなーいのでした









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

百名山狙いではありませんが

9月8日(日)6時42分
南光河原駐車場を出発




6時48分、夏山登山コースに入ります

初心者コースと聞いて甘く見ていましたが
7時13分、二合目にして汗びっしょり
とにかくずっと階段なんです
途中出会ったご婦人に聞いてみると
この先もずーっと階段
6合目から8合目までがとくにキツイよって
あへあへあへ




8時6分、六合目避難小屋
ガスってきました
この先確かに勾配は少しきつくなりますが
階段にばらつきがでてくるので
こちらの方が歩きやすいですね




8時57分、弥山(みせん)山頂に到着
あたりはすっかりまっしろ




とりあえず撮ってもらいましょう
あたしが重いせい?右に傾いてますね

9時です、お腹空いてないので
腰かけてコーヒー飲んでると
まさかの雨
sskさん、雨乞いした?
山頂避難小屋に文字通り避難
小屋では売店も営業してるんですね

汗冷えしたので各自お茶やら白湯やら
温かいものを飲んでまったり
そのうち雨も上がりました




10時35分、ふたたび弥山頂上へ
ガスも晴れて日本海まで見渡せます
10時42分、下山開始
途中、登ってくるレンジャーの方たちと遭遇
眼下に望む景色を説明してくれました
こんなに見渡せるのは
10回登っても2~3回だとか

11時30分、行者谷わかれを右に
行者登山口方面へ下ります
こちらもやっぱり階段です
歩く人はぐっと少なくなります




11時45分、元谷の河原に出ました
近くに立派な避難小屋があります
歩き足りないsskさんが偵察してきました




大木が聳える森の中を進みます




大神山神社奥宮の裏手に出ました
社殿は大修理中です




狐にも見える狛犬?
歴史を感じますねー




もう観光客になってます




よくわかんないけど
なんかありがたいねー




さっき会ったレンジャーさんたち
医療パトロールだったの
マウンテンドクターか!?

12時51分、南光河原駐車場に戻りました
歩いて豪円湯院へ
モンベル会員は入浴料40円引きの750円
ミニ豆乳ソフトクリームのおまけ付き
これが美味しかった

ガス欠するんじゃとドキドキしながら
やたら上り坂の米子道を走行
蒜山高原SAに無事たどり着いて給油
レギュラー199円
常々高速道のガソリン料金はおかしい
と思っているけど
おかしいよねやっぱりおかしいわ

舞若道からはsskさんに運転変わってもらう
車線変更の時ワイパーが・・これご愛敬
MT車ですが運転バッチリ
うんと楽させていただきました!









 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キツネノハナガサ

去年は気づかなかったのですが
裏山にキツネノハナガサが咲きました








歩けばあちらにもこちらにも




ごめんねー、と詫びながら
ジョロウグモの巣を破壊しながら進みます




左がメス、右がオス
交尾に成功したのでしょうか?
メスの餌食になったのであろう
干からびたオスを見ることがあります
むしゃむしゃ食べるのではなくて
体液をチューっと吸うんでしょうね
交尾後なら本望でしょうが
前だとしたらなんとも気の毒






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風10号はどこいった

8月31日(土)、明日山行ってくる
と友人に告げたら
台風来てるのにとんでもねぇ
と止められました

9月1日(日)、7時25分いつもの所を遅い出発
前山新道登山口にクルマを停めて
8時51分、出発
9時13分、古葉谷コースに入ります
ガスの中での急登、全身汗でびっしょり




11時、極楽平に乗っかりました




倶楽部げなんぽう山?




あの鐘を鳴らすのはあなーた♪




トリカブトのお花




11時24分、銀杏峯に到着
まわりはなーんも見えませんが昼食

13時、下山開始、前山新道を下ります
だれも歩いたことがないのでわくわく
草刈りもされていてよい道だと思います
下りに使うと滑りますが・・

こけずによく踏ん張りましたが
登山口へのあと一歩でやらかしました
転んだ拍子に右手でハチの巣を抑えてた?
小指にチクりと痛みが走り
一瞬蛇に噛まれたのかと思いましたが
あっという間にあちこちチクりチクり
笹バチの逆襲でした
刺されたのは5箇所
服の上からやられてます
幸い襲われたのはあたしだけ
なかなかに分別のある蜂です

指先や目の下などは吸い出せませんでしたが
ポイズンリムーバで処置できた左腕の裏は
1時間ほどで痕跡が消えてました
一見ほんとに毒が吸い出せてるの?
な感じでしたが絶大な効果ありです

で14時52分には前山新道登山口に
到着してましたね~

とんだお騒がせを。。

笹バチ≒ムモンホソアシナガバチ
笹の葉などの裏に巣をつくる
アナフィラキシーショックで亡くなる例も

笹薮漕ぎなど怖くてできませんね~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )