goo

うるし芸人

                          
福井県鯖江市はめがねの産地として有名ですが、かなりの大昔から漆器の一大産地でもありました。「うるし芸人」を称する知人、斉藤秀僚(さいとうひでとも)さんが福井市のギャラリーで陶芸家の方と二人展を開いています。東京や大阪で積極的に個展を開いてる斉藤さんですが、そちらを観にいくことはなかなかかなわず、今回初めて出展作品を鑑賞できました。これまで何度も工房におじゃましているのですが、ぼくが目にしたものはかなりアバンギャルドなものばかり、「これで食べていけるの?」(失礼)と怪しんでいましたが、、。この日観たものは、実用的にして生活になじみそうなものが多く(どこに隠していたのだ?)、すっかり感心&安心いたしました。斉藤さん曰く「まさか!?というものが売れることもあるんだよなー」、そうでしょうともこれからも売れそうにない変なものもしっかりつくってください。二人展は、福井市花堂2丁目 クラフト[izumi]で10月9日までやってます。季刊誌「助六」夏号にばーんと8ページにわたって斉藤さんがでています。              
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京風とは

お仕事で富山県魚津市へ。
お昼はこちらで「牛丼+カレーうどん(1000円)」をいただきました。
この組み合わせどーなんでしょう。
牛丼にも薬味(ねぎ、紅しょうがとか)がのっかったら良いかな。     しかし労働の後じゃないと、この量辛いです。 で何が東京風なのか、、? つぎはそばを食べてみる必要がありそうです。       
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついでにタンポポ2

タンポポが種を飛ばす前段階。
この状態をなんと呼ぶんでしょう。
それにしても、知らないことが多いと再認識。
図鑑が必要かな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついでにタンポポ

そば畑の脇にタンポポをみつけました。
種を宿して、風が吹くのをじっと待っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そばの花

福井の名物のひとつに蕎麦がありますが、
今そばが花盛りなのです。
直径5ミリに満たない小さな花です。
10月には新そばを食せるでしょう。
ああ、味覚の秋。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紹介します

紹介したいホームページがあります。
以前お仕事を手伝っていただいたことがある(モデルです)、
関西のスーパー主婦、まゆさんのサイトです。
ブログをつくる気になったのも、このひとのHPに触発されたから。
普通の人(じゃないかも?)でも、ここまでやれるのだ。
Colorful☆Life」、とても楽しいところです。

写真は、中国番外編。「ごみはくずかごへ」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

一ヶ月がたちました

ブログをはじめて一ヶ月がたちました。
どんな形にしていこーか、迷いながらのスタートでしたが、、
続けていくうち、そのうちなんとかなるでしょー。
コメントを書き込んでいただけたことにも、勇気づけられました。
「みてくれてるひと いるんだなあ」って。
これからは、もすこし地を出していけたら?と、、。
写真は、中国番外編。
マッサージの料金表です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

優れもの、、TDK Xa-40

これスピーカーです。
PCショップで見つけて衝動買い。
お代は、5,980円也。
左右にフラットパネルスピーカー、底面にウーハー、背面にバスレフポート。
で、小さいのに聴かせてくれます。
一体型なので、さすがにステレオ感は乏しいのですが、
低音も良く出てて自然な音色で聴きやすい。
パソコンやipodにつないでのイージーリスニングにぴったり。
操作系がスイッチを兼ねたボリュームつまみひとつだけ、
というのも潔くて気に入りました。
音質調整はiTunesのイコライザでやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

運動会

きょうは息子たちの通う小学校の運動会。
残念ながら仕事がはいって、
初めと終わりの30分づつしか観れなかったのです。
写真は最後の種目「リレー」。
よその子たちですが、がんばってるのでパチリ。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

夕日

地平線上に帯状の雲。
雲の下は日本海。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ