goo

Telloのその後

Telloの飛行訓練は墜落につぐ墜落
このままでは壊れるのも時間の問題
プロテクションカバーなるものを追加購入しました




同時に注文したプロペラはまだ届きません


墜落のダメージはだいぶ小さくなったようです
難をいえばバーがカメラに映りこむのが残念





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わたしイヌ派ですが

暇さえあればコタツで丸くなりたい
すっかり読書量も落ちています
体重とは反比例の関係・・

ぼくの場合は子供の頃
犬と無理やり引き離されたことがありました
おとなはそういうことしたらあきませんね
おもちゃと犬猫はまったく別なんですから




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

部子山周回

笹ヶ峰、美濃俣丸にむかう予定が
雪が少なすぎるということで
今回は部子山を周回することになりました

2月10日(日)、くもり時々雪


今日のメンバーは6人
hysさんとははじめましてです
寒いのがイヤなmzkさんは欠席
それは賢明な選択でした

7時39分、宝慶寺の駐車場を出発


7時46分、藪の急斜面をのぼります


支尾根に出てもすいすいとは進めません


10時38分、2度目の休憩
レンズに雪が付いてほどよいソフトフォーカス


いつのまにか景色も一変いい感じ


11時40分、林道と交差しました
ここまで歩くこと4時間
進んだ距離、わずかに5㎞
目の前には急な壁が立ちはだかります
引き返すなら今しかないよ
「どうする?」




どうしよう~


えーっ、進みますかーやっぱ
わたしゃへたばって遅れはじめます


キャーと女性陣の歓声
13時8分、部子山反射板まできました
もう真っ白です
風が吹いていてめちゃ寒いッ


反射板で記念撮影

ここから150mほど進んだところで
カメラがないことにビックリ
ymdさんに先にいっててくださいと告げて
反射板にひきかえします
カメラはみごと石碑の下にささってた
ふりかえってもう一度ビックリ
みんなが後を追ってきてくれていました
ぼろカメラ一台のことで
ほんと申し訳ないです

13時46分、部子山に到着
気温マイナス10℃
低温でカメラが動かない~


おっ、ガスが晴れました
日が差すと気持ち暖かい
カメラも一瞬復活
とにかく休憩は風のないところまで下りてから

14時16分から33分まで1248mのコルで休憩

ここから銀杏峯まではmutさんが先頭です
ずんずん置いてかれる~


15時48分、銀杏峯に着きました
写真を撮ったらすぐ下山
暗くなる前に下りられるかなぁ

まさか山頂雪原に動くものふたつ?
このときイノシシ説が支配的だったけど
あとでよーく考えると
カモシカでは~?


下山は惰性で
へたばってるので踏ん張りが効きません

16時33分、前山

17時38分、いこいの森に到着
なんとか暗くなる前に下山できました


この日部子山に登ったのは
われわれ6人だけでしたね
もしガスが晴れなければ
銀杏峯にむかうのも往生したと思います


即日全身筋肉痛でした
もう少し?お腹の肉を落とさねば













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おまえはだれだ

偶然かもしれないけれど
ガラケーからiPhoneに換えてから
フィッシングメールがやたらと増えた
アマゾンや佐川急便を名乗る者もあるから
アマゾンの出店業者から情報が漏れた可能性も
アップルやアマゾンのおかげで
便利にはなったけれど・・・






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬山再デビュー

うれしはずかし山登り
前の晩はわくわくして・・も熟睡してたかな

2月3日(日)晴れのち曇りのち雨

いつもの場所に6時集合
今回はmutさんやらかしました、靴を忘れました
積んだはず・・あるある
大野でtodさんたちが待っているので
kobaさん、umeさん、ofjさん、ykさんが先発
mutさんの到着を待って
mzkさん、kossiさん、ymdさんと後を追う

todさん夫妻とokbさんが加わって
総勢12名の堂々たるパーティーの出来上がり

午後から雨が降る予報なので
時間のかからなさそうな「木無山」へむかう


8時、和泉スキー場の駐車場を出発
ゲレンデの隅を登ります
リフトに乗りたい!けど回数券がないようでした
ショックだったのがシニア料金の設定
50歳からシニア扱い
複雑にうれしいわ・・


圧雪の上は快調
4ヶ月半ぶりの山、大丈夫だろか・・・


8時48分、ゲレンデを登り詰めていよいよ雪山


8時52分、ちょっち休憩
暑い


1,121mのピークまでが、本日一番の急登です


okbさんがずっと先頭でラッセルです
すごいです


9時58分、蛇鏡岳(1,150m)に到達
期せずして大野百山に数えられる山でした
そろそろ雲行きが怪しくなってきましたよ


その後はtodダンナさんが先頭
フィニッシュは最年少のofjさんがラッセル
11時30分、木無山に到着
みなさんありがとう!
右足が攣りそうになってましたがなんとか登れた
「ひさしぶりぃ」な感慨にふける間もなく
風が冷たいので早々に退散


東へ下りて標高1,280m付近の窪みで昼食
ymdさんの持ってきてくれたお餅で雑煮です
山に行けない間にどっと肥えなかったのは
山で太らされてたからだ・・と気が付きました


12時46分、下山開始
雨が降りだす前に下りたいものです


谷川を右に見ながら尾根を下りていくと
沢にぶつかります
例年なら水面は見えてないかもしれませんね
今年は雪がとっても少ない
13時33分、渡渉
渡ってすぐ林道に出る
予報より早くいよいよ雨です
2月の山でまさかの雨です

林道を延々歩いて
14時30分、駐車場に着きました


最後に雨に降られたのは残念でしたが
冬山再デビューはどうにか無事果たせました
しかも大野百山にふたつも登れました
百山すべて踏破する気はありません・・・
というかムリだわ



沢で水没させたり
アイゼンで蹴飛ばしたり
この日も雨やらなんやらでべちょべちょに
しぶといカメラです
ソニー製ミラーレス最初期型なので
写りはいまひとつなんですが
付属していたパンケーキレンズとの取り合わせは
山の記録にもってこい
難点をいえば花のアップが撮れない
鳥や動物を大きく撮れない
とかいろいろあきらめないといけないところ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はや2月

テレビCMでは萌え萌えなドンギツネちゃん
写真だと耳デカっ!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )