goo

ViewSonicって知ってる?

昨年暮れ、白内障の手術を受けたところ
鏡に映った自分が思ってたよりジジイだった
ことにいたく傷つき
部屋のホコリがやたら目につき
パソコンの画面がえらいザラついてみえるんで
仕事がやりづらくてしょうがなくて
そのうち慣れるかなーとおもったけど
見慣れる気配はなく
モニターの解像度をぐっと上げれば
解消するんではないかと考えたわけで
ならば4Kモニターにすればいいじゃん
でも4Kでカラーキャリブレーションできるやつは
お高い!
どうやら台湾のBenQの27インチが14万円くらい
高いけど安い!
これまで使っていたNECには該当する製品がない
BenQで決まりだなーと思っていたら
突如救世主あらわる
アメリカの「ViewSonic」
聞いたことないな~
それは1987年創業のディスプレイ専業メーカー
日本では新顔なのでサポートが不安だけども
これまでPCディスプレイが故障した経験はないし
カラーキャリブレーション可能な4K27インチが
にゃんと99,800円
買った!


ちゃんと1台1台出荷時に調整してるらしい

届いた箱を開いて「へ?」
梱包がちょい乱れてる
99,800円や少々のことは目をつむろう
本体を持ち上げる
薄っ 軽っ
外見はそりゃやっぱチープ感漂いますわ
PCにつないで起動
あっけなく正常と思われる解像度で表示
必要なソフトウェアだけをCDからインストール
さっそく手持ちのSpyder5をつないで
・・・・・あんれ
X-Rite製とおぼしきキャリブレーションソフトは
他社製品は認識しないのであった
う・・・・・
アマゾンでみつけたX-Rite製品は
並行輸入のi1 Dispplay Pro 25,000円
買うしかないわな


 i1 Display Proでさっそくキャリブレーション
これまでのモニターと遜色ない表示が可能に
ちなみに画面のザラツキは
見事に解消しました

鏡の中の自分はあいかわらず・・・

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕方ないですか・・

NEX VG-30用に
E PZ 18-105mm F4 Gを買ってしまった
手持ちのタムロン18-200mmでは
動画撮影はキビシイと痛感したから
やはりムービー機には
電動ズームがないといけない
ズーミングでF値が変わるのは具合が悪い
うーん、痛い出費だ
痛い出費がつづいてる・・

注文していた4Kモニターがさっき届いた
セッティング中追加出費が必要に
がびーん、痛い・・
安くあげるために並行輸入品をすぐ注文
必要だから仕方ない
仕方ないけど
・・・・・

あ、写真はちかくの田んぼの畔で
18-105mmの試し撮り
VG-30で写真を撮るとどうなるか?
撮れるけど撮り辛い
こっちの出費は仕方ない?
ないことない









コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ひとりあがり

3月25日(月)は長男の卒業式



小中高は義務教育然としているから
一度も卒業式には行かなかったなぁ
現役時代、卒業式が大嫌いだったしね


自分の時は、仕事は決まってないし
父は死んじゃうし
お先真っ暗な卒業だったが
むすこは、仕事決まってるし
父ちゃん生きてるし
バラ色だねぇー

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新雪を踏んで経ヶ岳

いつからなのか?右足の具合がよくないんですね
膝の裏の上の方に攣りそうな痛みが・・
原因に心当たりがない
明日の山行だいじょうぶかなぁ
びっこを引いて買い出しにでかけたけど
やばいんでないのこれって・・

3月24日(日)、くもり時々晴れ
6時45分、とにかく集合場所までいってみる
もうみんないる
kobaさんのクルマに乗ってしまう
登山口に着いてしまう


当初、湯谷山の予定がまさかの白い世界に
これなら経ヶ岳へいこか
7時57分、青少年自然の家奥の登山口を出発です

8時37分、林道にでました
なぜか足は大丈夫なんですねぇ


9時20分、標高1,100m
雪庇の融け残りがあらわれる


10時、保月山に着いちゃったですね
ofjさんはここから先が未体験
行きたいよね
危なかったら引き返そうね
ってkobaさんはいってましたが


umeさん、のっけからころりん
杓子岳までは油断できませんぜ


雪が少ないので例年の高度感はなし


ここも平気
梯子も露出してました


11時4分、杓子岳に到着
不思議、右足はなんともないですねぇ
これはいけるで


いよいよ切窓ですよ


標高差230mをいっきに
ここまできたら行くしかないのぉ


左右 左右 えっほ えっほ


もうちょい


着いたー
12時26分、経ヶ岳本当の山頂に到着


山頂は寒いのですぐに下ります


12時58分、中岳の裾のくぼみで昼食休憩
餅12個でぜんざいを作ります
ひとり3個のノルマ
パンにチーズにチョコレート・・
カロリーオーバー


14時25分、帰るざ


中岳では、経ヶ岳を背にしてパチリ


杓子岳へのゆるーいのぼり
足じゃなくって脇腹が痛いんですけど
食い過ぎです・・・




ここをすぎればもう安心


15時46分、保月山まで戻りました
ここでアイゼンを脱いで
緩んだ雪の上をすいすい下ります

16時22分、林道を横断
朝真っ白だった道路がもう乾いていました

16時48分、登山口に到着

「あっ宝んど」経由で帰路に・・

結局右足の具合は・・やっぱ良くないんですねぇ
おかしいな~














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

OM-Dには単焦点がええな

今年の購入レンズ第一号は
LUMIX 14mm F2.5 Ⅱ
フルサイズ版換算28mmになるパンケーキレンズ
主な用途は「山」の予定
先日の山ではショッキングな結果に・・
稜線上で撮ったカットがすべてボヤっとしていた
EXIFをみるとF20~F22、あちゃ絞りすぎ
晴天の雪景色だったものだから
いわゆる回折現象による小絞りボケだ
横着したのがまずかった
マイクロフォーサーズでは絞りすぎに要注意
おまかせ露出は使わず
マニュアルか絞り優先だ~
勉強になったわ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一石二鳥?

今年は花粉が凄い
家の裏が杉山だからなおのこと、凄い
なのに薬も飲まずにまあまあやっている
たまにくしゃみはでるけれど
鼻水は大丈夫
目はかゆいから
病院で処方してもらった目薬を使ってる
目と鼻はつながっているから
もしかして目薬が鼻にも効いている?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

二度目の正直

3月2日(土)晴れ
いつもの場所を5時に出発
向かうは広野ダムの奥
笹ヶ峰から美濃俣丸へと周回する予定
思い返せば2年前
初めてのひとりじゃない登山
笹ヶ峰~美濃俣丸のはずが
あたしがへたばっちゃって美濃俣丸はお預けに・・
えらいすんまへん!
本日も4人
mutさん、きょうも足ひっぱるでよ
堪忍やで~

ダム湖の最奥、赤い橋の先にクルマを停めて
まだ辺りが暗い6時、いざ出発


前回とは1ヶ月早いのに全然雪がない


7時25分、渡渉地点に到着しました


おっとっと


さあ、のぼるざ


標高700mあたりからやっと雪です

8時50分、800m付近でアイゼンに


9時55分、標高1,080m
今度はワカンに履きかえです


10時30分にはまたアイゼンに替えて
ロボットの頂を目指します
このころから足が攣りだしたりして
遅れはじめます
前回もこんな感じだったなー
mutさん「ロクハチ飲む?」
飲んどけばよかったかな・・


ロボットの頂はパスして
10時51分、県境の稜線にでました


11時10分、kobaさん1,294mのピークに立つ


もう少しで笹ヶ峰です


着いた、11時47分


さあ、つぎは美濃俣丸だよ
写真だけ撮って笹ヶ峰滞在は10分


12時40分、ロボットの頂
ここで軽~く腹ごしらえ
軽~く?

13時、ロボットを出発
西側斜面の雪がゆーるくなっているので
ワカンでひたすら稜線を歩きます


美濃俣丸が迫ってきた


最後の登りはアイゼンで
きょうは履き替えにいそがしい

14時42分、美濃俣丸に到着
ここも写真を撮ったらすぐ下山です


ずぼっ


mzkさんもズボッ
もちろんあたしもズボズボッ


もーやっとれん、ワカンや

美濃俣丸からの下山はややこしく
16時14分、770mからは雪もなくなり
藪あるき~
16時50分、標高470m
ここで観念して杉林をまっすぐ降下


急降下は10分ほどで
やーれやれ平らなところに下りました
道路をてくてく歩いて
17時26分、クルマに到着です


kobaさん、mzkさん、mutさん
おかげさまでリベンジできました!




歩いた距離は20.05km
平均速度は部子山、木無山よりも速い2.4km/h
全行程の速度平均も1.7km/hで今年一番でした
といってもまだ3回目の山行ですが・・








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )