日本のブータンに住んでます
あした晴れるか
その日がやってきた
ファイルメーカーPro5のファイルが突然開けなくなった
再インストールを何度やっても失敗
別のWin7機で試してみたがやはりダメ
なにかが変わったのね?
XP時代から使い続けていたのだから
いつかこんな日が来るのではないかなーと恐れてはいたのだが・・
現在のバージョンはもう13だ
なんでこんなに放っておいたかといえば
新製品が自分には高機能すぎるからだ
請求書や見積書をつくる程度にはもったいないと思っていた
新バージョン、38,000円也 げげげのげ
だいたいバージョン5のファイル開けるのけ?
調べてみるとバージョン11でコンバートすればよいらしい
バージョン11お試し版をダウンロードして開いてみる
変換されたファイルは正しく機能してるようだ
おお、なんと平成12年から使ってたんだ
ひょっとしたらWin98からだったかも
こりゃ仕方ないわな〜
でアマゾンでポチッ
とほほのほ
得した気分
ニコンからアナウンスのあった1 NIKKOR 10-30mmの無償修理
送ってからちょうど1週間で帰ってきた
中古品であったからなんか得した気分
考えてみれば最近得した気分て・・ないもんなぁ
はじめての吹雪体験
きのうならお天気はよかったのだけど
そーは問屋が卸してくれない
天気の悪い日に山へ行くのはおっかないぞと
前回の747で身に沁みているのだけども
家でごろごろしてるのもそー楽じゃないわけで
これも練習だと思って行ってみよう
2月8日(日)くもりのち雪
4時5分起床
6時15分、宝慶寺いこいの森管理棟前
スノーシューを履いて出発
きのうの人たちのトレースがあり、ツボ足でも大丈夫そう
7時14分、仁王の松
細かな雪が降り出しているのだけども
ジャケットを着て汗で濡れるか雪で濡れるか
低山の悩ましいところ
標高1,000mくらいでトレースが消えた
雪の降りも本格的になってきた
8時16分、前山
北風が強くなっている
登るにつれて吹雪っぽくなってきた
下から吹き上がってくるので風を遮るものがない
実は吹雪って初めて
ひとりっきり、怖いですこーゆーの
これでは頂上付近は
右も左もわからないどころか
上と下もわかんないんじゃないだろーか
9時9分、1,350m付近
風を避けられるところがないので
出したものが吹っ飛んでいかないよう木陰にザックを下ろす
いつの間にか手袋も濡れて指がちめた〜い
オーバーグローブをはく
ジャケットには氷が張り付いている
紅茶を飲んで気持ちを落ち着かせる
2杯飲んでも落ち着かないわ
9時14分、撤退開始
下りだすと急速に風が弱まってきた
んーーーやっぱ帰ろう
9時21分、カップルと遭遇
念のため銀杏峰に登ったことがあるのか聞いてみると
前山から上は初めてとのこと
頂上付近ではホワイトアウトかもしれませんよ
といちおうお知らせ
がんばってねー
9時34分、前山
このまま下りてしまうのはもったいないので
まだ早いけどラーメンを食べることに
時折強い風が吹く
寿がきやの和風とんこつ、細麺でおいしかった
けど、汗で体が濡れていて寒い
撤収してるとさっきのカップルが下りてきた
風はたいしたことなかったものの
ホワイトアウトのため頂上手前200mで引き返してきたそうだ
ぼくが先行していればあきらめなかったんだろうな・・
途中スキーの4人組とすれ違ったらしいけど
ラーメンに集中しててここを通ったのにまったく気づかなかった?
10時52分、出発
11時12分、仁王の松
雪が小雨に変わってきた
11時40分、クルマに到着
ストーブでファイントラックの手袋溶かしてしまったーっ
まだ新しいのに・・・
もうひと踏ん張りだったんだけど
臆病なもんで・・
UFOは日清、フラッシュはニッシン
不注意でフラッシュを1個壊してしまった・・
アマゾンのお急ぎ便とやらをはじめて使って
壊れたニッシンDi622markⅡに代わってDi700を買った
操作系がガラリと変わったけど性能は似たようなもの
ただフル発光を続けたら案外あっさりギブアップしてしまった
耐久性が落ちたのか?保護装置が早く働く仕様なのか?
シュー取付け部が金属製になった
これはグッド
操作部はかっこよくなったかな
このシリーズを使い続ける理由がここ
ミニプラグのシンクロコードが使える
電池がマガジン式になったが
スペアがなければかえって面倒
ただ電池の向きが皆同じなのはいい
暗いところでも間違えず交換できるだろう
大型ストロボとのシンクロ発光もできる
とにかくお値打ち品なのである
初ポチった
今年最初に買った写真機材は便利ズームだった
タムロンA010 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD
旧型ならば半値以下で買えるのだけど
簡易防滴構造というのでがんばってこちらを選んだ
高温多湿でレンズ交換ままならぬ
室内プールでの撮影に使ってやろうと目論んだ
んだが
室内ではAFスピードが遅いのだったー
超音波モーターでもやっぱダメなのね
開放F値が暗すぎなのだ、甘かったよ
でも屋外なら大活躍してくれそうな予感