goo

草苺

毎日ちょこっとずつですが
まじめに御庭番やってます
そんなわけで裏山歩きはお休み中~




これまでどうして気づかなかったのか?
今うちの裏にはいちごがいっぱい
山登り中につまみ食いしてるのと同じやつです
調べてみるとバラ科キイチゴ属の「草苺」
食せます
そんな確信なしに山で見つければ食べてました・・




タイミングがいいと美味いです
けどいまひとつなことがおおいかなぁ
ジャムにするとおいしいらしいです
それくらいの量採れそうですが
・・・やめときます




明日のお天気は不安定らしい
外のお仕事があるので
どうか降らないでね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御庭番が案外楽しい



立派なキノコがまた生えたよ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

じめじめ



キノコとコケの森

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨しとしと気が滅入るな

庭のタヌキ
ゾナー90ミリF2.8

仕事の段取り狂います




α7CにはコンタックスGレンズが似合います
今風ピントがピーキーな描写じゃないけど
いい絵が撮れそうな気がします
収差の電子補正なんてない時代ですから
ちゃんとしたレンズは今でもいい写りしますね
先日も仕事でタムロンの180ミリマクロやら
ヤシコン・マクロプラナー60ミリCやらを
使っちゃいましたがクレームはございません






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

払うけどね



古いクルマからはぼったくれって
霞が関のお役人は電車通勤だからね~
てこれ県税だな
お堀の中のお役人は新しいクルマ買えるのね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まぼろしの池

5月15日(土)晴れのちくもり
先週のつづきです
きれいどころがひとり加わってくれたので
今回はカメラありです?
じつは前回、目的地があったのですが
作業に手間取り未達成でした
今日こそは行けるかな~




先週より1時間早く出発です
6時28分、鳩ヶ湯をスタート
上小池へは5月21日まで通行止めですね

あの崩落箇所はまだそのままでした
kobaさん役所にお知らせはしたのですが
対応にはまだ時間がかかりそうですね

8時33分、たんどう谷の渡渉地点です
先週、それまで張られていたトラロープを
渡し直しただけのところがひとつありまして
いちおう試し渡りはしていたのですが
確認のため今日もういっぺん渡ってみるべ
と真ん中の石にのっかったその時
バランスを崩してグイとロープを引っ張ると
ぷっちーーん
気持ちスローモーションだったよーな気が?
見事仰向けに川の中へ・・ドボン

落ちたのが自分でほんとによかった・・

一行はかまわず進みます




10時54分、赤兎山を望むピーク付近です
登山道整備をしながらなので時間がかかります
たまご池にたどり着けるのでしょうか
あ、目的地は「たまご池」です
刈込池が観光客に占領されてしまった今
たまご池こそが我らの最後の希望です
といっても3人とも見たことないのですが

2万5千分の1地図を眺めると
赤兎山の南西980mに窪みがあります
これがあの?たまご池ではないのかな~と




標高が1,400mを越えました
雪は少ないです
登山道を大きくはずれた目的地まで
行けるの?

11時53分、1,460m付近です
このほぼ真下に1,308mの窪みがあります
3人で藪に突入してまもなく
後方から大声が響きます
クマだーーーっ
クマに遭ったらクマだーっていうのかあんたは?
「ニンゲンでーーーす!」とアンサー
登山道はずれてますよーーーッ
わざとじゃ
「お宝探してまーーーす!?」
もうこうなったら行くしかないわな




おおっ、あれは




ブナ林の中に突然、たまご池ーっ




12時23分、たまご池到着
地面と池の境目がわかりません




誰が呼んだか「たまご池」
カエルの卵がたっくさんあるのかも?
わかりません




ブナの花びらが




池の畔で1時間かけて昼食です

13時28分、出発
さあ今度は登山道まで登らねばなりません

意外、30分で登山道に復帰できました




コブシ、下の方ではもう散っていますが




上ではまだ楽しめます




サンカヨウが咲きだしてます

渡渉地点では切れたロープを回収して
崩落箇所に張り足します





きょうもけっこう遅くなりました




三ノ峰は雲のなかです




17時43分、鳩ヶ湯に到着
鳩ヶ湯きょうは休業してます
お風呂入りたかったですね




もう少し早いと池が雪に埋まってるでしょうし
もう少し暖かくなると藪が濃くなってしまうし
絶妙なタイミングだったのではないでしょうか




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨にも負けず

5月9日(日)雨のち晴れ
毎年恒例の登山道整備です
今回はまさかのkobaさんとふたりだけ
綺麗どころもいらっしゃらないので
カメラは持っていきません~
GPSもなしなので時間などはうろ覚え
7時半にはなってなかったかなー
鳩ヶ湯を出発
林道から登山道に入ってしばらく
雨がぱらぱらぱら
杉の木の下で雨宿り
止む気配なし
カッパ着ますか~
歩き出すといよいよ本降り
倒木の始末をしたり
足の踏み場を削り出したり




標高960mあたり
小さな尾根を回り込むところ
でべそっぽい部分が大きく崩落してます




いつしか雨が上がり
たんどう谷渡渉地点についたのが12時頃
渡渉サポートのため
トラロープを渡したりしてたら1時
昼食は「けいちゃん」みそ味と醤油味
〆はやっぱりコーヒーです




崩落箇所手前にトラロープを張りました
一見いい道が続いてそうですが
ここは右の斜面を上がってください
本来の登山道をショートカットするかたちです

ふたりだと時間かかりますねぇ
鳩ヶ湯に戻ったのは5時すぎでした~








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

御庭番就任

母が怪我をしたおかげで
あたしが庭番になってしまいました
よくヨメから気配がしない?
と腰を抜かすほど驚かれますから
御庭番の才能があるのかも・・



可愛いキノコが生えてます




わが家の庭には苔が自生しています
最近苔の間からニョキニョキ伸びるものが?
ヨメは雑草だから抜いて!といいますが
これは苔の花なんじゃないかなーと
見守っております



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

県内で粛々と

連休中はみんなと山へいけないなー
と思っていましたが
県境を跨ぐのが憚られる今日ですから
日帰り登山を2回という運びになりまして
1回目だけ参加いたしました

5月3日(月)憲法記念日
天気予報は晴れのちくもり
目指すは越前甲~大日山です





国道416号はいまだ冬期通行止め中
標高429m、野向町横倉の駐車場から
7時30分、スタート
7時58分標高580m、国道脇から登山道へ




これがまた谷川沿いの楽しい道です




こごみがあちらこちらに




この橋400kgまで。
みんなが渡り切るのを待ちます




さあ渡ろ




400kg超えると?




一旦国道を渡ってすぐに登山道へ




ショウジョウバカマ
カタクリもちらほら




長雨のあと、足場悪し




9時17分、大日峠に着きました
急な上りになる前に休憩です




10時25分、越前甲です
大日山まではちょっと・・ですね
もうここらでやめとく~?
も少しいく~




700mほど進んで
10時50分からランチタイムです
本日は山菜うどん
mutさんとsskさんが腕を振るってくれました
が写真1枚もなし・・・

11時56分、下山開始
sskさん、大日山に未練です~

12時21分にはふたたび越前甲




トラロープにはつかまりたくなかったけど
ここはしゃーない

急坂のお次はまさかまさかの雨
大日山まで行かなくてよかったー

13時10分、大日峠

登山道を出てから国道の旧道へ入ってみると




これオタマジャクシの塊です、ふ化したところ




雨も上がりました




アケビの花だそうです
アケビさんアケビさん
3番テーブルお願いしますぅ~

15時1分、駐車場に到着

本日の歩いた距離は、11.53kmでした
そのうち5kmは国道かな~




久しぶり(火打山以来?)に
OM-D E-M5を山のお供に
レンズは小型のLUMIX G VARIO 12-32mm
まさかの雨にも耐えてくれましたー
けどこのレンズ、フリンジがちとキツイですね










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )