日本のブータンに住んでます
あした晴れるか
文句ゆーまえに読んでみようや
最近、iPhone 4sからガラホに機種変更したのだけど
「メール読んでもらえました?!」と3人から訴えが
知らんよ、届いてないよ?
・・・・・・・!
・・・・・・・?
ガラホの設定をみてもサッパリわからない
ああそうだauのサポート情報を調べてみよう
へ、そーなんだー
知らんよそんなことー
3日も悩んだのはなんだったのだ
取説読むのがとってもとっても億劫なおっさんなのであった・・・
標準レンズはどっちだ
ふーっ、これでおしまい
標準レンズ比較
SIGMA 50mm F1.4 DG EX と AF NIKKOR 50mm F1.8
F2.8で撮影
こちらシグマ
こちらがニッコール
ニッコール50mm F1.8は開放で像が滲むのだけど
それがF2.8でも少し残ってるようで
解像感はシグマの圧勝
ただシグマは標準レンズにしては歪曲が大きい
左上の隅も周辺減光というよりケラれてるみたい
マウントアダプターとの相性か?
その解像感でお気に入りのレンズだったのだけど・・
案外ニッコールが面白いかも
絞れば相当解像するだろうし
なんせ小さくて軽い
ズームはどうだ
ズーム対決
Vario-Sonnar 80-200mm F4 と Tamron 70-200mm F2.8 A001
焦点距離200mm、絞りF4で撮影
こちらがバリオゾナー
こちらはタムロン A001
これはタムロンの勝ち
バリオゾナーはグリーンのフリンジが目立って黒が締まらない
色も少しグリーン被りか
オートホワイトバランスなら問題はないのか?
ほぼ絶滅種の直進式ズームのバリオゾナー
α7RⅡにジャストフィットの細身ボディなのだけど、ちと残念
高倍率ズームやミノルタ APO100-300mmとも比較してみようか
標準マクロ対決
またもマクロ対決
Makro-Planar 60mm F2.8C と MINOLTA MACRO 50mm F2.8
絞りF4で撮影
こちらがマクロプラナー
こちらミノルタ
これもF4では差がなし
ミノルタのほうが若干アンバーぎみ
意地悪テストではミノルタにスポットフレアーが出る
マクロプラナーでは意地悪テストをしていない
撮影倍率は
ミノルタが等倍、マクロプラナーは1/2倍
ピント合わせの快適さはマクロプラナーが断然よい
操作性で選べばマクロプラナーかな
タムロン対トキナー
今回、とても大雑把な試写で
中央の解像感しか見ていないし
いずれも近距離での撮影のみ
TAMRON 90mm F2.8 Macro 272E と Tokina AT-X PRO 100mm F2.8 Macro
絞りF4で撮影
こちらタムロン
こちらトキナー
描写に差はなし
色味はわずかにタムロンが青いのかな
ここでは出なかったが
意地悪テストをすると
タムロン 272Eではスポットフレアーが発生する
現行の90ミリマクロは光学系が変更されてるので問題ないと思う
このクラスはトキナーを使うことにしようか
ニッコール85ミリかプラナー85ミリか
まずは85ミリの比較
AF NIKKOR 85mm F1.8とPlanar 85mm F1.4
絞りF2.8、ストロボ光で撮影
こちらニッコール
こちらプラナー
F2.8では互角の解像感
2段絞りこんでる分、プラナーのほうが周辺減光が少ない
プラナーの色はややアンバー寄り
ニッコールはグリーンのフリンジが目立つところあり
ピント合わせはそもそもMFのプラナーが好感触
どっちを使うかは
もうその日の気分次第か〜
撮り比べ
そんなわけで
どんなわけで?
α7RⅡで3本の35mmレンズを撮り比べ
ピントの合ってる部分を等倍で切り出し
Distagon 35mm F2.8 絞りF2.8
MINOLTA 35mm F1.4 絞りF2.8
AF NIKKOR 35mm F2D 絞りF2.8
ミノルタが1位
ディスタゴンは開放からしっかりしてる
少々甘くなってもいいからF2.0にしてもらったほうがいいのに
そこがツァイスの矜持か
日本カメラ11月号で「意外といける」評価だったニコンは残念3位
懐かしのカメラ復活
最近めっきりご無沙汰していたカシオのカメラを
防湿庫の奥に発見!
自分の常であるけど、ひじょーに綺麗な状態なのだこれが
いっちょ充電してみるかー
あー1本ダメだ、充電できない・・
まだこの電池売ってるのかなーとAmazonをチェック
あるある本物も偽物?も互換品も
クチコミをみると充電しなくなった電池の復活方法が!?
ダメもとだー、試してみよう
ふむふむ電池を2本直列につないで
電池と電池の+と+、-と-を2回接触させるとある
3回やっちゃったかな?
うおおぉぉぉー、見事復活!
ありがとさんでした
RAYQUALさすが
レイコール製マウントアダプターをもうひとつ入手
ヤシカ・コンタックスレンズをα7系ボディに合体だ
さすが!
光源を画面に入れてもフレアは発生しない
宮本さん、CONTAX G用も作ってくれないだろうか
お願いします!
ポチするまえに考えて
いつも何も考えずにポチっとアップデートしてしまうのだけど
いかんねー
この〜エルキャピタンと読むのかね〜
これになってから文字入力がやりにくいったら・・
打ち込むそばから勝手に漢字変換していっちゃう
それが見当違いだからイライライライラ・・・
ググってみたらこのおせっかい機能の止め方があった
メニューバーのIMEで「ライブ変換」のチェックをはずせばいいのだった
ディスクユーティリティは使いやすくなってるね
ハードディスクの検査・修復がワンクリックでOK
« 前ページ |