彩風人・・・北九州の旅の写真紀行です。
5月30日、山口県下関市みもすそ川町から関門海峡の海底・・・関門トンネル(国道2号線)を歩いて北九州市門司に渡りました。
関門トンネル門司側人道出口を出てすぐの、和布刈(めかり)公園から潮見鼻の間の観潮遊歩道。目の前が関門海峡、早鞆の瀬戸。下関まで海上約700mです。
地名が示すように海の関所です。本州側には下関(古くは赤間関、赤馬関とも)、九州側には門司関(門を司る)がありました。さらに瀬戸内海に入って中関防府市三田尻)、上関町(熊毛郡)が。
5月30日、山口県下関市みもすそ川町から関門海峡の海底・・・関門トンネル(国道2号線)を歩いて北九州市門司に渡りました。
関門トンネル門司側人道出口を出てすぐの、和布刈(めかり)公園から潮見鼻の間の観潮遊歩道。目の前が関門海峡、早鞆の瀬戸。下関まで海上約700mです。
地名が示すように海の関所です。本州側には下関(古くは赤間関、赤馬関とも)、九州側には門司関(門を司る)がありました。さらに瀬戸内海に入って中関防府市三田尻)、上関町(熊毛郡)が。
・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
関門海峡を隔てて正面が下関市みもすそ川町・・・みもすそ川公園。正面の山は火の山公園(268m)。
大阪南港と新門司港を結ぶ・・・CITY LINE・・・㈱名門大洋フェリーです。全長183m、14920㌧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/2a7098141686df54a1ab3f3db845eb66.jpg)
関門橋の下を潜る大型貨物船・・・SHIN-ZUI・・・パナマ船籍、全長288m、貨物載180201㌧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/2eecf8111606695480f3e29183f44764.jpg)
大阪南港と新門司港を結ぶ・・・CITY LINE・・・㈱名門大洋フェリーです。全長183m、14920㌧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/2a7098141686df54a1ab3f3db845eb66.jpg)
関門橋の下を潜る大型貨物船・・・SHIN-ZUI・・・パナマ船籍、全長288m、貨物載180201㌧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/2eecf8111606695480f3e29183f44764.jpg)
※撮影日は2016年5月30日。カメラはCanon PowerShot G7X。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます