The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

テーマは『夏ワイン』とは言うけれど・・・(汗)

2014-07-19 05:04:50 | ライフ
どうしても、夏場の忙しい時期の前に集まりたい!との要望がありまして、
『第5回 パパジイ』は一昨晩に行われました。

じゃあテーマは、どうすんの?となった時、思わず発したのはオレだった!
今となってはナゼだか分からないけれど、とにかくソウなってしまったのだ・・・

考えてみれば,『夏ワイン』だなんて、季節感を持ってワインなぞ飲んでいる暇なやつなど、
居るわけも無く、むしろこの方たちは『一水会』⇒『オテル・ド・ヤマダ』で育った、
いわば『ワイン・バブルの第2世代』!

保守本流の王道を行くフランスやイタリア辺りしか持っていないはずだ!

ムリムリ!と、まずはそんな心根で、その会に望んだわけ!
そしたら、予想を覆す世界各国の『夏ワイン』が登場して、
それにはワタクシもビックリこいたわけ!

意外に小技ももっているんだな♪と感心・・・

そんなことで、まずは登場したワインをご覧下さい↓





2012 ランデルザッカー・ゾンネンストゥール シルヴァーナー フランケン ボクスボイテル

2013 リュー・ド・ヴァン ソーヴィニヨン・ブラン 東御市 長野

2011 トレッビアーノ・ダブルッツォ ヴィラメドーロ イタリア

2001 パッソピシャーロ シチリア

2006 ブルゴーニュ・ブラン デルニエ・ジュス ギュファンス・エナン

2009 ジ・アフォリスト ピノ・ノワール レッドカー バルトロメイ・ヴィンヤーズ ソノマコースト

2008 ヴォルネイ クロ・ド・シェーヌ ミッシェル・ラファルジュ

この通り、ワイン7本のうちフランスが2本、イタリアが2本、あとは全て違う国、
色とりどりの『夏ワイン』が登場し、ジブンとしては実に面白かった♪

赤が少ない!と嘆いていた御仁もいたようだが、コレもひとつのワイン会、
秋には『ボルドー右岸』⇒『誰かに飲ませたいブルゴーニュ』との、
そそられるテーマでほぼ決定とのことなのだから、
チョット待っておくんなさいまし、というわけだ。

と言うことで、個別のコメントは後ほど!
まずはひとまず、仕事の準備にかかりましょうか・・・

では!

1995 バローロ チェレクイオ ロベルト・ヴォエルッツィオ

2014-06-21 04:55:10 | ライフ
まだまだ『わいんふぇす』関連の話題を書き切れていないのですが、
先日の『パパジイの会』に特筆すべきワインが登場したので、
忘れないうちに書いときます!

それは表題のワインなのですが、バローロ・ボーイズが時代を席巻し始める頃、
当方ワイン会の常連にして、今や本格的な珈琲店では知らない人はいないという珈琲店主氏が、
十数年のあいだ自宅セラーに隠していたものを、満を持して登場させたワインなのです。



何と言ったらいいのでしょうか?実に表現に困るのですが、
たとえばバランスとか、採算性とかは土返しして、
とにかくこのワインは、他のバローロからアタマ一つ突き抜けている存在でした!

それは桁外れのアルコール度数と、芝居がかった完熟の甘さ、ケバイほどの強すぎるオーク、
そして豊満かつ豪華絢爛たる圧倒的な果実がそれにはあったわけなんです!

包み隠さず言いますと、ワタクシはチョットその甘さと強さに辟易していた。
なにもココまで凝縮させなくても、と思っていた。

ですから、未だに何種類かのお宝バローロは押さえてはいるのですが、
このワインは残さなかった!

で、今回パパジイでお披露目されて、シッカリ飲ませてもらった結果は!
実に濃密で完熟の極みのフルーツは嘗ての味わいそのものなのですが、
香りも本格的なバローロのスミレやブラックフルーツの香気を湛え、
その味わいには高い次元でのフィネスを見せてくれたんですね!

実に素晴らしかった!
そしてその日は、絶妙のタイミングで『黒毛和牛のステーキ』などが登場し、
ゲキテキマリアージュも体感できた!(中の橋ベアレン・ビアパブ)



その時代、好みが分かれた強烈バローロも、
ボーイズの旗手に恥じない見事なメタモルフォーゼを遂げていた!

これだから、ワインは止められないんです(笑)

2008 シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ プリューレ・ロック

2014-05-31 16:04:55 | ライフ
このワインも『コジト』さんでご相伴に預かったワインのひとつです。

しかも2000年代以降の若かめのワインの中で、
見事に美味しく飲めた唯一のワインと言っても過言ではありません!

美味しく飲めた!というよりも、その香気とテクスチャーは、
最高のブルゴーニュだ!と高らかに誇示し、
プリューレ・ロックはここまでくるのか?と、
オドロキをもって、暫し我を忘れて飲み込んでいたというのが正直なお話・・・



まあワインを賛辞する、細かなコメントはここではとりあえず置いといて、、
今までのワタクシが経験したロックのワインを思い起こしてみますと、
正直な話ですが、たとえば1998年もののNSGプルミエ・クリュもそうなのですが、
いくつかのエラーした、いわば状態の悪いワインがありました。

しかしながら、今回のこの『シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ』はものが違う!
生気と気迫に満ち溢れている!

シャンベルタンのグラン・クリュの中でも、クロ・ド・ベーズのみが持ちうる、
あのシャープな輪郭と、洗練の果実を持っている!

マダムから聞いた情報では、実はこのワイン、
プリューレ・ロックが20周年のお祝いに駆けつけてくれた時に、
直接持ってきてくれた『クロ・ド・ベーズ』なんですよ・・・だと!

4600本の中でも、良いロットであることだけは確かなのだろう♪
まあそれにしても凄い物を飲むことが出来た!わけだ・・・

キュベ・コジトのクロ・デ・コルベを飲んだ時点で、
プリューレ・ロックの苦い経験は払拭されてはいたのだけれど、
ここにきてこのワインだ・・・

さすがにこのドメーヌを認めざるを得ないでしょう!心底ソウ思います。

今年の桜はよく見れましたね・・・

2014-04-29 10:44:15 | ライフ
その理由は、『開花時期によく晴れた』とか、『ゴールデン・ウィークまで持ってくれた』とか、
『よく歩いた』とか、『ウソの被害が少なかった』などですかね。

さてさて最後に、今年のサクラの写真をご覧ください↓



残念ながら、石割桜の花ぶりは不調で、あまりの姿で、
今年は写真を撮りませんでした。

さあ週末はゴールデン・ウィークの後半ですね!
当方宅では子供達も帰ってきます。
いかがいたしましょうか?

では!

3月になりました!

2014-03-01 06:06:58 | ライフ
おはようございます。
こんな朝早くに、書き込みをするのは久しぶりです!

とにかく気持ちは晴れやか!
やる気ムンムンの初春といいますか、ひな祭りといいますか・・・

それはさておき、何事も始め良ければ、終わりも良くなるもので、
こうゆう気合の入った3月のスタートをズーと続けられればと思っています。

さて、先日の『ドゥエ・マーニ』行脚も良いスタートでした!
前菜のプレートなのですが、実にらしい一品で、
合わせたプロセッコとの相性も良く、素敵な時間の幕開けとなったわけです。



『短角牛のレバームースのクロスティーニ、短角牛の燻製とプンタレッラのサラダ、
大根のグリル バルサミコソース』



美味しい素材を手際よく、ザクッと調理し、ササッと供される!このイタリア感♪
大事にしてもらいたいものです。

さあ行きましょうぞ!
美味しい料理とワインでカンパーイ!
早くアッタカクナレーと・・・・