ヴァンナチュールと言われるワイン、まあ一くくりでこの話を進めると、これまた何か問題が起きそうだけれど、ともかくワイン造りにおいて、栽培も醸造も自然な手法を心がける造り手によるワインをまずはヴァンナチュルと呼ばせてもらおう。
で、最近上り調子のヴァンナチュールを扱うインポーターの一つにワインダイヤモンズ社があるよね。
オーストラリアの造り手に特化して、『ルーシー・マルゴー』やら『パトリック・サリヴァン』などで評判を得ている、あのインポーターさんのことです。
実はこの表題のワインもワインダイヤモンズ社のインポートによるワインで、ヴィクトリア州のベンティゴのシラー100%で造られているとのことなのです。
その日は夕餉にハンバーグなどが出てきて、さてさてとなったけど、品種は分からずとも、この色合いなら大丈夫だろうと、色だけ透かしてイキナリそのワインを抜栓した。
グラスの色合いは確かに濃い、そして立ち昇る香りは中程度の色合いの果実のそれで、しかもノーブルで品良く、好ましげな色気も持ち合わせている。
飲んでみると流麗な果実があって、しかも適切な酸味もある、そこへもってきて喉越しはユルリと抜け感良く、あとくされもない。
もちろんその日の、特製ハンバーグと実に見事な相性を見せてくれた。
13.5%のアルコール濃度ではあるけれど、何というのでしょう飲み口良く、無くなるまでそれほど時間はかからなかったのだ。
ステキなワインだと思いますよ、加えて『Papa』というのも泣かせます♪
もう一回試してみたいのだけれど、ドコ探しても見つからないのは、ナゼなのでしょう?
このワインも引く手あまたという事なのでしょうか?
当方ワインダイヤモンズ社のワインの中でも、このワインとは比較的オーケーなのですよ♪
まあ何時の世でも同じことが起るけど、この手のワインの評判イイヤツは市場から瞬く間に消えてしまう。
そうなると価格もパッとしないこれ等のワインは、それこそこの世に無かったことに等しくなる、ということに市場は気付いているのだろうか?
それはニホンワインにも、同じことが言えるのだけれども、さてさて・・・
で、最近上り調子のヴァンナチュールを扱うインポーターの一つにワインダイヤモンズ社があるよね。
オーストラリアの造り手に特化して、『ルーシー・マルゴー』やら『パトリック・サリヴァン』などで評判を得ている、あのインポーターさんのことです。
実はこの表題のワインもワインダイヤモンズ社のインポートによるワインで、ヴィクトリア州のベンティゴのシラー100%で造られているとのことなのです。
その日は夕餉にハンバーグなどが出てきて、さてさてとなったけど、品種は分からずとも、この色合いなら大丈夫だろうと、色だけ透かしてイキナリそのワインを抜栓した。
グラスの色合いは確かに濃い、そして立ち昇る香りは中程度の色合いの果実のそれで、しかもノーブルで品良く、好ましげな色気も持ち合わせている。
飲んでみると流麗な果実があって、しかも適切な酸味もある、そこへもってきて喉越しはユルリと抜け感良く、あとくされもない。
もちろんその日の、特製ハンバーグと実に見事な相性を見せてくれた。
13.5%のアルコール濃度ではあるけれど、何というのでしょう飲み口良く、無くなるまでそれほど時間はかからなかったのだ。
ステキなワインだと思いますよ、加えて『Papa』というのも泣かせます♪
もう一回試してみたいのだけれど、ドコ探しても見つからないのは、ナゼなのでしょう?
このワインも引く手あまたという事なのでしょうか?
当方ワインダイヤモンズ社のワインの中でも、このワインとは比較的オーケーなのですよ♪
まあ何時の世でも同じことが起るけど、この手のワインの評判イイヤツは市場から瞬く間に消えてしまう。
そうなると価格もパッとしないこれ等のワインは、それこそこの世に無かったことに等しくなる、ということに市場は気付いているのだろうか?
それはニホンワインにも、同じことが言えるのだけれども、さてさて・・・