瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

「覚醒」の時代

2009年06月21日 | 瞑想日記
◆エックハルト・トール『A New Earth』(訳書は『ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-』)より


これまでのエックハルト・トールの本に比べこの本の新しいところのひとつは、人類の歴史、あるいは宇宙の歴史という視点から「覚醒」の意味を述べていることだ。「覚醒」という点からも、今人類は大切なターニングポイントに立っている。このままの意識のレベルでは、地球の存続そのものが危ぶまれる地点にたっている。そして、ブッダやイエスの時代に比べれば、はるかに多くの人々が「覚醒」へと移行しやすい時代になっている。

しかし、私たちの大部分は、まだ「覚醒」に到っていない。次のような意識の状態に留まっている。

Most people are still completely identified with the incessant stream of mind, of compulsive thinking, most of it repetitive and pointless. There is no “I” apart from their thought processes and the emotion that t go with them. (P47)

「ほとんどの人々は、心の絶え間ない流れ、脅迫的な思考にまだ完全に同一化している。思考のほとんどは同じことの繰りかえしで、しかも散漫なのだが。その思考のプロセスや、それに伴う感情を離れて「私」は存在しない。」

しかも私たちは、多くの場合、自分の頭の中が散漫な思考の繰りかえしで占領されていることに気づかない。もしこの思考が、自動的に録音できたり、文字として記録されて、あとからそれを確認したら、その繰りかえし、愚かさ、利己性にびっくりするかも知れない。だからこそ、その脳内おしゃべりに気づいて、自分の真実の姿に直面する必要があるのだ。

そのためには、瞑想がきわめて大切な手段となる。日常生活の中では気づきにくい脳内おしゃべりも、古来からの方法で瞑想を実践するといやというほど気づくことができる。だからこそ瞑想が必要なのだと思う。

ヴィパッサナー瞑想は、その脳内おしゃべりにどう対処すべきか、初心者でもとっつきやすい方法で、一歩一歩指示してくれる。それが私がヴィパッサナー瞑想に引かれる大きな理由だ。

今日は、午前中に50分ほど瞑想。途中から呼吸が本当に小さくなって腹の動きを追うにもかなりの集中が必要になる。しかし、それも逆に集中力を高めるのに良いかもしれない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰る家もなく | トップ | 場としての「私」は死なない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続 (Noboru)
2010-02-13 16:35:38
毎日、少しでも継続することが大切なのでしょうね。今日は今のところ瞑想の時間をとっていませんが、これから、夜に瞑想したいと思います。




返信する
瞑想 ()
2010-02-07 23:22:33
あまり気にせず見て下さい。 私も瞑想を必死にしていた時期が あります。 と言っても 昼間に二十分ぐらい夜に三十分ぐらいでしたけど 初めの頃は苦しい感じですよね? 慣れてくると座るのも呼吸も少しは楽になってきて‥ しかし頭の半ば 同じ思考の繰り返し‥ それでも数年続けていると 座る事や呼吸や 思考を見て リセットする事が だんだん出来るようになるもので‥ 出来れば普段の生活の中で 腹式呼吸や 思考に気付けたらと思います、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瞑想日記」カテゴリの最新記事