”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

奈良市・奥春日の柳生街道を歩いてきました。

2013年04月12日 19時49分16秒 | Weblog

芳山(ほうやま)518m)のピークは眺望〇。

阪奈トンネルを抜けて奈良盆地に入ったら雨、気象庁の予報では、降水確率は20%。

雨具を用意しして春日大社の駐車場に着いたら青空も。変わりやすい天気に翻弄されたが。

柳生街道の石畳は濡れていなくてlucky。苔むした昔の古道を偲びながら歩く。

石切り峠の茶屋で、「よもぎ餅」をいただき一休み。

 

地獄谷石仏や満開の「三つ葉躑躅」を観ながら石畳の柳生街道を下山。

今日も天気と素敵な仲間に支えられ、励まされ23.812歩のハイキング、至福の一日に感謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新光風台 ふれあいサロンの花見

2013年04月12日 18時02分19秒 | Weblog

豊能町社会福祉協議会主催の地元、桜公園でお花見があり参加。

80人の老人が、昼食弁当とお茶をいただき散ってしまった桜の木の下で宴会。

冷たい風で寒く、鼻水を垂らしながら頂いた弁当(音羽寿司)をいただく。

午後は、シートスでテニス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする