”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

上杉尾根コースで近藤さんが登山道の整備。

2006年06月06日 17時46分18秒 | Weblog
蒸し暑い今日、家内と妙見山に登る。登りは上杉尾根コースで、途中近藤さん一人で登山道の整備をされていました。暑い中で丸木を下から担ぎ上げ、切って階段を作っておられました。機械を使わずに総て手作業、見事な階段が出来ていました。
 15mもある丸木を一人で担ぎ上げて、切って埋め込んでの作業。大変な重労働だと思います。
近藤さんの汗の結晶、上杉尾根を登るときは、近藤さんの苦労に対して感謝して登りましょう。ボランテアでの作業。頭が下がります。
山頂の気温は21度。霞んで眺望は出来なかったが、気持ちのいい汗を流して爽快。
 下山は新滝道コース。山岳同好会のHさんと星嶺で一緒になった。
午後はシートスでテニス。今日も元気で遊べて感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から年末の「一万人の第九」申込。

2006年06月05日 12時51分57秒 | Weblog
歳を重ねると月日が経つのが早く、大阪の年末恒例の「一万人の第九」参加者申し込みが今日から。今年で6回目、大阪城ホールのステージで今年も緊張、興奮、達成感と感動を体験したいとテノールで申込ました。
 本番は12月3日。8月から練習を重ねて、本番に備えたいと思っています。
 例年、参加希望者が増え(昨年は13.300人)、抽選で出場が決まります。
抽選結果は来月14日。当たることを祈るばかり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GGの一泊旅行に行ってきました。

2006年06月01日 09時04分18秒 | Weblog
夏を思わせる暑い日差しの中、爽やかな潮風を受けながら紀州・すさみ温泉と白浜で仲間(21人)と楽しくプレーをして来ました。
 優勝賞品は「伊勢海老」一匹。皆さん「伊勢海老」を目指して頑張りましたが、日頃の練習場とは違い、天然芝コース。苦戦の連続。
 練習の効果も出ず、私は平凡なスコア。参加賞と残念賞だけ。まぁ~実力相応の結果。でも素敵な仲間と、すさみ温泉で一夜を共にして楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする