恒例の「水曜ジョイフルウォーク」はトンボ池コースを落ち葉を踏んで歩く。冷え込んだ朝だったが穏やかに晴れて気持ちよい朝を迎えた。健脚組52人が落ち葉を踏んで歩いた。25日に予定している「ウエルネスウォーキング」の下見で「三椏コウゾウの花......
続きを読むをクリックしてね!
恒例の「水曜ジョイフルウォーク」はトンボ池コースを落ち葉を踏んで歩く。冷え込んだ朝だったが穏やかに晴れて気持ちよい朝を迎えた。健脚組52人が落ち葉を踏んで歩いた。25日に予定している「ウエルネスウォーキング」の下見で「三椏コウゾウの花......
続きを読むをクリックしてね!
小春日和の今日、京都・るりけい温泉で命の洗濯。
気温はるりけい温泉で15℃。
ウイークデイで閑散としていました。
春の花が。
帰路、遅いランチは能勢町の「牛福」でチョットだけ豪華?1.100円の「とんかつランチ」
温泉帰りで美味しかったです。
今季、初めて雪景色で朝を迎えました。予定していた「妙見ハイキング」は雪で中止になり残念。 生まれが山陰・鳥取で幼い頃、「青洟」を啜りながら雪道を学校へ通ったのを想い出し、雪が降ると子犬のように嬉しくなり、......
続きを読むをクリックしてね!去年は雪景色だったが、今年は穏やかな冬晴れ。
小雪が舞う寒い朝だったが、妙見山(660m)に登ろうと決断。
歳を重ねて体力が衰え、皆さんのスピードについて登る自信がないため、
今回も会長さんにお願いしてフライング。
上杉稜線コースの往復で万歩計15.967歩。
シッカリ歩きました。
黒川集落を望む
シッカリ汗を流して体はホッカホッカ。
大坂湾は霞んで眺望はイマイチ。
稜線コースには残雪も。
頂上駐車場下で追いつかれる。
閑散とした境内。
本堂前の寒暖計は2℃。
星嶺の展望台からの眺望。
今日も元気で歩けて神様に感謝。
聖日礼拝。祈りの日
ルカによる福音書3章1節~14節
私たちは、悔い改めることの難しさを身をもって知っているだけに、
聖霊の働きを祈らざるを得ません。
世界中に広がる「新型コロナウイルス肺炎」の早い収束を祈る。
① 豚丼 (北海道)
② 真菜(小松菜・菜花・水菜)の辛し和え (豊能・東京・京都など地場野菜で)
③ ヤーコンのかき揚げ(豊能)
④ けんちん汁(神奈川・群馬)
➄ 丸ぼうろ(佐賀)
朝は冷え込んだが、昨日のような吹雪にはならず、穏やかな日だった。
管理栄養士の皆さんの指導で美味しく出来ました。感謝。