春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
2024年11月2日(土曜日)
ハウステンボスの「ハロウィーン
ナイト花火」を高台から撮影しま
した。
煌びやかなハウステンボスと花火
を撮るには最高の場所なのですが、
花火打ち上げ時にはスタッフが巡
回してクルマの駐車が制限される
のでアクセス的には躊躇する場所
でもあります。
今日は家族が運転するクルマだっ
たので19時頃に降ろしてもらい、
花火にさほど興味がない家族は近
くのショッピングセンターへ行き
花火終了後に迎えにきてもらいま
した。
今月の16日には「九州一大花火
祭り」が開催されて多くのカメラ
マンがこの場所狙いでやってくる
でしょうがルールやマナーを守っ
て今後も撮影できる場所であって
欲しいと思います。
20時からのスペクタクル
ランタンナイトショー
にほんブログ村
2024年10月27日(日)
先週は島原城築城400年記念として
航空自衛隊のブルーインパルスが飛来
して見物客が大挙押し寄せてとてつも
ない大渋滞が発生した島原市にある有
明の森フラワー公園です。
最初に同市にある1000万本のコス
モスを謡う「しまばら火張山花公園」
へ行ったのですが、この夏の酷暑のせ
いか残念ながら広大な畑にはコスモス
が咲いてなくてここ有明の森フラワー
公園へ移動。
コスモスに加えて、赤と青のサルビア
やコキア咲く光景を楽しむことが出来
ました。
にほんブログ村
2024年11月2日(土曜日)
今日は台風21号の影響により大雨が
予想され訪れる予定であった長崎市の
大中尾棚田火祭りは事前に中止が決定。
さらには期間中100万人近くの人が
訪れる佐賀インターナショナルバルー
ンフェスティバルは事前の予報に基づ
いて4日までの大会が中止され、実際
会場の河川敷が冠水する状況となりま
した。
そんな中、夜には降りやむといった
予報を信じてやってきましたハウステ
ンボスの打上花火。
ここの花火は少々の雨では打ち上るの
で自分の中には「打上中止」なし、た
だ出来るだけカメラは濡らしたくない
ですが・・。
にほんブログ村
2024年11月10日(日曜日)
7年ぶりの工場見学会だそうです。
ドック入り中の客船・飛鳥Ⅱをドッ
クに降りて底部から見学出来る機会
を頂いた佐世保重工業さんに感謝。
巨大な船首のバウバスバウ、あの大
きさのスクリューで動き、あの大き
さのフィン・スタビライザーで揺れ
を軽減し、あの大きさのサイドスラ
スターでスムーズな離岸と普段は水
面下に隠れている構造物が目の前に。
今日は大変貴重な客船の船底見学が
出来て一生モノの思い出が出来まし
た。
バルバス・バウ(Bulbous Bow)とは、
船の造波抵抗を打ち消すために、喫水
線下の船首に設けた球状の突起。
球状船首、船首バルブともいう。
「Bulbous」は「球根状の」、「Bow」
は「船首」という意味である。
(※ウィキペディアより)
この階段を下ってドック底部へ
ビルの5階相当の高さだそう。
フィン・スタビライザー
両舷の船底付近についている小さな
翼のようなもので、それに働く揚力
によって船体の横揺れを減衰するも
のです。(飛鳥ⅡのHPより)
サイドスラスター
船底赤色塗装部分の〇2個が
サイドスラスター
ドックへの注水
長崎寄港時の飛鳥Ⅱ
来年には後継船『飛鳥Ⅲ』が
就役予定
にほんブログ村
2024年10月27日(日)
海上自衛隊の佐世保基地に配属されて
いる護衛艦DD104「きりさめ」が
長崎に入港して一般公開されました。
同船は「むらさめ型護衛艦」の4番艦、
全長151メートルで三菱重工業長崎
造船所で建造されて1997年8月に
進水。
この日は大型客船スペクタクル・オブ
・ザ・シーズの寄港に合わせて一般公
開開始前に長崎港へ行き朝陽に照らさ
れる「きりさめ」を撮影。
朝の長崎港の風景
艦番号は低視認性塗装が施されています。
2015年2月21日(土)長崎ランタン
フェスティバル期間中に寄港した
「きりさめ」
従来は艦番号「104」が良く目立っ
ていました。
にほんブログ村
2024年10月26日(土曜日)
本日のドライブの最終目的地は「美肌
の湯」とも呼ばれ、ぬるぬるとろとろ
の柔らかなお湯が特徴の熊本県山鹿市
にある平山温泉です。
立ち寄り湯が数件ある中で選んだのが
家族風呂「ひらおぎ」で50分1,100
円で入浴が可能。
私は熱めのお湯は苦手なのですが、今
日はその熱めのお湯がじわっと体に沁
みてくるようで久しぶりにリフレッシ
ュ出来ました。
温泉の近くにはコスモス畑があり風に
揺らいで咲いていました。
家族温泉「ひらおぎ」
にほんブログ村
2024年10月27日(日)
10月最後の日曜日に長崎へ寄港
したのは全長350メートル弱の
巨大な客船スペクトラム・オブ・
ザ・シーズです。
前回入港時に撮影出来た10月9
日は船首を市街地に向けての接岸
だったのですが本日は湾内で旋回
して船首を湾外へ向けて停泊した
のを確認。
これだけ大きいと狭い長崎港内で
の存在感が際立ちます。
そのため20時の出港に合わせて
稲佐山と並んで長崎の夜景スポッ
トである鍋冠山展望台へ行き夜景
と客船を撮影。
その後、女神大橋付近で橋を通過
して次の目的地である上海に向け
て航海を開始した客船を見送りま
した。
今朝の長崎市
煌びやかな夜景と客船
次回は11月11日(月)の入港予定
にほんブログ村
2024年10月19日(土)
今回は雨が降っていたもののそこは
「やつしろ全国花火競技大会」、
濡れを覚悟でいつものようにカメラ
2台を使用。
1台はAPS10ミリ~を横位置 オ
ープニングや途中のワイドスターマ
インまでは対応可能でしたがフィナ
ーレの10号玉はフレームアウト。
ただしオープニングも筒場ギリギリ
からのフレーミングが必要で球磨川
リフレの写し込みは不可。
2台目はAPS18ミリ~を縦位置。
競技会の5号玉と10号玉を筒場ギ
リギリからフレーミング、競技会ス
ターマインの部は10号玉を使用し
ないのでリフレクションを狙いまし
た。
18ミリ~縦位置
10号玉打ち上げ後に水面を入れての
リフレ狙い
18ミリ~
5号玉と10号玉を写し込み
にほんブログ村
2024年10月27日(日)
本日、長崎へ入港したのは総トン数
約16万9千トン、全長約347メ
ートルの大型客船スペクトラム・オ
ブ・ザ・シーズ (Spectrum of the
Seas)です。
休日の入港は女神大橋付近でお迎え
することが多いのですが、今朝は神
の島のマリア像へ。
さすがに10月も後半となり、到着
した6時前は暗く懐中電灯が必要で
しかもジャンパーを着ないと寒い中
で既に10人以上の方が釣りをされ
ていました。
そのうち大きな船影が現れてマリア
像の前を通過して湾内へと向かって
いきました。
三菱重工業長崎造船所に停泊中の
海上自衛隊・護衛艦と客船を撮影
鍋冠山展望台から
今朝の女神大橋・長崎の空
カトリック神ノ島教会
にほんブログ村
2024年10月26日(土曜日)
今日は有明海沿いを通る国道207号
線と有明海沿岸道路を利用して最終目
的地を熊本県の山鹿市と定めてのドラ
イブ。
途中、佐賀県の竹崎城址展望台に立ち
寄ってコスモスの花を観賞しました。
灰色の雲が広がる空の下、お城を模し
た展望台を背景にコスモスを撮影。
にほんブログ村
2024年10月19日(土)
今回の「やつしろ全国花火競技大会」
では約1500機のドローンが夜空で
ディズニーのキャラクターたちを描く
「東京ディズニーリゾート・スペシャ
ルドローンショー“マジック・イン・
ジ・エア”」が披露されました。
対岸からは残念ながらよく見えなかっ
たのですが、観覧席のチビッ子たちは
キャラクターが変わるたびに大喜び。
この日は雨。
雨は覚悟の上でしたがナント大気中に
煙が留まって花火が見えにくいという
予想外の展開になりました。
花火は2時間ほどの開催なのでクリア
に見える時間帯もありましたが、この
日の為に力作を揃えた花火師さんたち
が気の毒でした。
ちなみにこの花火大会は毎年10月の
第3土曜日に開催されており、来年は
10月18日となります。
ケムケムが恨めしい・・
煙が留まって・・
観覧場所からは基本的にドローンを
横から見る位置になります。
にほんブログ村
2024年10月25日(金)
本日、長崎へ入港する客船はセブン
シーズ・エクスプロラー(Seven
Seas Explore)、総トン数約5万
5千トン、全長約223メートル
です。
着岸予定は午前7時30分なので出
勤途中に神の島のマリア像で入港待
ちをしました。
到着して程無く船影を確認、この日
の長崎は日の出時刻が6時32分で
客船が湾内に近づくにつれて空が明
るくなるのを感じながらの撮影。
にほんブログ村
2024年10月23日(水)
長崎市四杖町の「あぐりの丘」に、
夕陽を撮影するために訪れました。
この日の長崎地方の日の入りは17
時38分で、仕事を終えて出発した
時には雲が多かったものの、到着す
るころには夕陽が姿を見せ、特徴的
な雲とともに美しい夕陽の沈む様子
を撮影できました。
園内にはコスモスも咲いており、
18時の閉園を知らせる「蛍の光」
に急かされながらも風に揺れる花を
楽しみました。
にほんブログ村
2024年10月19日(土)
今回は大会名の前に昨年亡くなった
地元出身の演歌歌手~八代亜紀さん
ありがとう~が冠として付けられま
した。
その日が近づくと変わることも多い
週間予報も頑なに開催日の19日は
雨予報、当日も予報を裏切ることな
断続的に雨が降りました。
雨を恨めしく思い、八代亜紀さんと
いえばの「雨の慕情」の歌詞が脳裏
に浮かびます。
大会開始に際して八代市長が天国か
ら八代亜紀さんも「雨々 止め止め
早く止め」(雨の慕情)と願って
くれているとの挨拶もむなしく途中
で小雨が降ることもありました。
オープニングで八代亜紀さんの楽曲
に合わせた花火が打ち上がりました
が、個人的には競技会スターマイン
の部での煙火店名は忘れましたがピ
アノ演奏でスローテンポの「雨の慕
情」に合わせて打ち上がる花火に感
動しました。
にほんブログ村