平成24年7月14日(土曜日)
講演を聴きに佐世保まで。講師の方もこの大雨
の影響で遅れて到着されました。
最近の新入社員に求められるものはストレス耐性
なんだとか。

雑誌等で紹介されることが多い佐世保の魚市場にある
“もったいない食堂”です。
11:30に訪れました。 20名ほどの予約が入っている
らしくカウンター越の厨房はプチパニック状態。
あからさまな“非歓迎”モードの中での食事でした。
写真の定食580円

この廊下の先に食堂があります。

夕食は佐世保アーケードに出店した長崎県初の“王将”
学生時代は校門前で配られる餃子の無料券を持って
よく通ったものです。

注文していたのはこの“中華丼”
この中華丼と吉野家の牛丼は時々無性に食べたく
なります。
講演を聴きに佐世保まで。講師の方もこの大雨
の影響で遅れて到着されました。
最近の新入社員に求められるものはストレス耐性
なんだとか。

雑誌等で紹介されることが多い佐世保の魚市場にある
“もったいない食堂”です。
11:30に訪れました。 20名ほどの予約が入っている
らしくカウンター越の厨房はプチパニック状態。
あからさまな“非歓迎”モードの中での食事でした。
写真の定食580円

この廊下の先に食堂があります。

夕食は佐世保アーケードに出店した長崎県初の“王将”
学生時代は校門前で配られる餃子の無料券を持って
よく通ったものです。

注文していたのはこの“中華丼”
この中華丼と吉野家の牛丼は時々無性に食べたく
なります。
