~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

第11回 させぼシーサイドフェスティバル2015花火大会

2015年08月12日 | 花火
平成27年8月2日(日曜日)

本日はさせぼシーサイドフェスティバルの打上花火が開催される日。
14時には長崎の自宅を出発して西海橋経由で16時頃に到着。その
後佐世保港を見下ろす高台にも行ってみたものの、結局は海上自衛
隊の倉島岸壁対岸で撮影することに決定。
 16時30分から20時30分までの4時間、夕暮れ時とはいえ強い日
差しと猛暑に耐えながら花火の打上開始を待ちました。
 そして定刻の20時30分、離れたところに配置された2隻の台船上か
ら花火の打上開始。煙が留まって若干観にくい花火もありましたが佐
世保の夜空で開く大輪の花火に圧倒されました。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船・ヘナ(Henna・海娜)を佐世保で

2015年08月12日 | 客船
平成27年8月2日(日曜日)

本日は『させぼシーサイドフェスティバル』の打上花火開催日。
撮影場所に選んだ海上自衛隊倉島岸壁の対岸に到着したのが16時30分ごろ。
佐世保国際ターミナルに停泊している客船・ヘナにタグボートが近づいて17時予
定の離岸作業に備えていました。
 このヘナ、去る7月12日(日)の長崎寄港は台風到来のためにキャンセル。
本日は幸運にも佐世保に寄港しているヘナを久しぶりに観ることが出来ました。
 17時に予定通りに離岸開始。バックで岸壁から離れて方向転換、船首を湾外に
向けて航行開始。
 西日が強く逆光下での撮影となったのが残念。




平成26年7月20日(日) 長崎港で



 平成26年9月6日(土) 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする