長崎港に9日、バミューダ船籍の大型クルーズ
客船「オーロラ」(7万6千トン、乗客乗員約
2600人)が初寄港した。
英国人客を中心に約1700人が長崎市内に繰り出
し、市街地や観光地は活気にあふれた。
※ 平成25年3月10日(日)付 長崎新聞より
平成25年3月9日(土曜日)
朝5時半過ぎに女神大橋での撮影を終えて、
鍋冠山へ。展望台では3名ほどの方が“オーロラ”
号の撮影中。
先日のこと、家族と夕日スポットに行った時
「他の人は高級カメラで“カシャッ カシャッ”と
撮影しているのに、お父さんのカメラは“ピコッ
ピコッ”といかにも安っぽい。 マナーモード
で撮影しないと恥ずかしい」との指摘あり。
今日は家族の言いつけを守りマナーモードでの
撮影。撮影後50分ほど車で仮眠。明るくなってか
ら水辺の森公園移動し撮影開始。
ピント合致音があった方がわかり易いために、
マナーモード解除・・・のはずが。 “あっ・・”
と叫んだ時には後の祭り。勢いでカードのフォーマ
ットを実行していました。
再び鍋冠山に戻ったものの・・・。
黄砂の影響で視界は不良だは、画像は消し去るは
・・・で最悪な朝の撮影となりました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
このシーンと見出し画像は購入直後で試し撮りに
持参していたコンパクトカメラで撮影分。
長崎海洋気象台は8日、黄砂を観測した。
約1年10ヶ月ぶり、黄砂の飛来は9日
昼過ぎまで続くと予測されている。
※ 平成25年3月9日(土)付 長崎新聞
黄砂の影響でご覧の通り
にほんブログ村
客船「オーロラ」(7万6千トン、乗客乗員約
2600人)が初寄港した。
英国人客を中心に約1700人が長崎市内に繰り出
し、市街地や観光地は活気にあふれた。
※ 平成25年3月10日(日)付 長崎新聞より
平成25年3月9日(土曜日)
朝5時半過ぎに女神大橋での撮影を終えて、
鍋冠山へ。展望台では3名ほどの方が“オーロラ”
号の撮影中。
先日のこと、家族と夕日スポットに行った時
「他の人は高級カメラで“カシャッ カシャッ”と
撮影しているのに、お父さんのカメラは“ピコッ
ピコッ”といかにも安っぽい。 マナーモード
で撮影しないと恥ずかしい」との指摘あり。
今日は家族の言いつけを守りマナーモードでの
撮影。撮影後50分ほど車で仮眠。明るくなってか
ら水辺の森公園移動し撮影開始。
ピント合致音があった方がわかり易いために、
マナーモード解除・・・のはずが。 “あっ・・”
と叫んだ時には後の祭り。勢いでカードのフォーマ
ットを実行していました。
再び鍋冠山に戻ったものの・・・。
黄砂の影響で視界は不良だは、画像は消し去るは
・・・で最悪な朝の撮影となりました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
このシーンと見出し画像は購入直後で試し撮りに
持参していたコンパクトカメラで撮影分。
長崎海洋気象台は8日、黄砂を観測した。
約1年10ヶ月ぶり、黄砂の飛来は9日
昼過ぎまで続くと予測されている。
※ 平成25年3月9日(土)付 長崎新聞
黄砂の影響でご覧の通り
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます