平成29(2017)年6月4日(日)
今が満開の時!
大分県竹田市にある『くじゅう花公園』のローズガーデン祭へ行ってきました。
午前4時に自宅を出発して6時発の有明フェリーで熊本県へ。
まずは玉名市に立ち寄りハナショウブの観賞をして菊池経由でくじゅう花公
園に到着。
バラはもちろんのこと4月16日(日)に訪れた時よりも園内の花の開花が進
み妻は大満足。
見終えたのが12時過ぎ、本日の昼は小国そば街道にある花郷庵(かごうあ
ん)で。10組ほどの順番を待って妻は「そばづくし・1680円」、私は「ざるそば
の特盛・1100円」を注文。妻のセットメニューに付いていたかけそばのしょうゆ
味が最高!
つづいてそば街道に看板があった南小国町交流促進センター「温泉館きよ
ら」へ。日曜日の15時前、ほんの数台しか停車していない駐車場をみて休み
かと疑ったもののしっかりと営業中。300円/町外者・大人1名 を券売機で購
入して浴場へ行くも入浴者ナシ。ちょうど良い湯加減に大浴場を独り占めと
至福のひと時を過ごすことが出来ました。
帰宅後調べると、黒川温泉や杖立温泉といった有名な温泉がが近くにある
ので主な利用者は地元の方との記事を見つけてナットク。 ちなみに町内在
住者は200円/大人1人。
温泉館を出発したのが16時、国道442号線で福岡県八女市、大川市そし
て佐賀県鹿島市と一般道を利用して長崎へ。途中夕食をとり長崎着は21時、
薔薇に蕎麦を堪能した楽しい1日でした。
※ 見出し画像はネモフィラをコンデジの極彩色モードで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/b9b80ac3e0046b5d492fa7bf594e8802.jpg)
有明フェリーの第一便を待つ間に日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/f6d0a40458dfa69bdc470c40464d9ca3.jpg)
玉名市・高瀬裏川の菖蒲園
長洲港からは30分弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/620eaf65e141c3507430c1c3c106123c.jpg)
くじゅう花公園 バラ満開
咲き誇る季節の花々に妻はハウステンボスのバラ祭
より楽しかったと感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/0d1c9b8d6e1fb071a27a3a4d5a5089ff.jpg)
「そばづくし」は写真のざるそばの後に
かけそばが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/b4ed7c90627dd2a9f86a8adbb0917f59.jpg)
そば街道・花郷庵から5分ほど
にほんブログ村