春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
2024年5月11日(土)
今回は打上場所の正面に場所を確保。
広角(APS10ミリ)横と18ミリ
(APS)縦の2台体制で撮影に臨み
ました。
打上時間が近づいても私の近くのカメ
ラマンは1人のみ。
少ない・・・とよくよく考えたら本日
は福岡市で花火と1000機のドロー
ンによる演出の「STAR ISLAND FUK
UOKA 2024」初開催日。
花火撮影カメラマンの多くは福岡へ行
かれたようです。
こちらはドローンの演出こそなかった
ものの、圧巻のフィナーレに感動の花
火大会でした。
にほんブログ村
2024年5月11日(土)
フィナーレに込めた演出に打上を
担当した㈱生島煙火の意地をみた
ようで思わずウルウル・・・と。
20時から開始された「城下かれ
い祭り」の打上花火はいくつかの
パートに分かれての30分間。
フィナーレ前までは「次回はわざ
わざ大分までこの花火を観に来な
くて良いかも」といった思いで観
賞していたのですが、フィナーレ
は圧巻の一言! 感動花火!
私の勝手な推測ですが、恐らく予
算的な制約がかなりあったことで
しょう。
それでも地元大分「生島煙火」、
下手な花火は観客に見せられない
との思いをフィナーレに込めた演
出。
このフィナーレだけのために次回
もココに来たい!
素晴らしい花火を観ることが出来
ました。
にほんブログ村
2024年5月8日(水)
本日長崎へ入港したのはフランスの
客船ル・ソレアルです。
つい先日までの予定(※長崎港HP)
では午前9時の入港となっていたた
めキッパリと諦めていたのですが今
朝起きて同HPで確認すると午前8時
30分へと変更。
この時間なら出会えるかも。
マリア像のある神の島には6時半過
ぎに到着、さわやかな風を受けなが
ら待っているとル・ソレアルの姿を
遠くに発見。
船が小さいせいか今朝は水先案内人
を乗せた「ゆかり」の姿もなく、タ
グボートに先導されることもなく湾
内に向かって航行していきました。
出港時は停泊している松ヶ枝国際
ターミナルと女神大橋上で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/d5093c01b4b02fccacd4db72c8caaee6.jpg)
女神大橋は風速11メートル
気温表示は15度だったものの
風が冷たく寒い中での撮影
にほんブログ村
2024年5月7日(火)
本日12時入港、22時出港予定で
長崎に寄港したアドラ・マジック・
シティです。
この客船は中国で初めて建造された
大型客船で上海の別名・魔都
(Magic City)をイメージしたのか停
泊中の夜は船の前面も含めて他の客
船よりも煌びやかさが際立ちます。
そのため暗くなった20時ごろに鍋
冠山と水辺の森公園で撮影。さらに
離岸する光景も見たくなったので
22時に合わせて再び水辺の森公園
でのお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/802d26c70084ae39911d4ef168e01583.jpg)
離岸中
前面の照明は消灯
にほんブログ村