名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導

2015-10-03 | 労働ニュース
生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<生活保護費>バイト代で塾通い減額せず 厚労省10月から

2015-10-03 | 労働ニュース
厚生労働省は、生活保護受給世帯の高校生がアルバイト代や奨学金を学習塾代に充てた場合、生活保護費を差し引くルールを見直し、10月から保護費の減額対象にしないことを決めた。全国の自治体に通知した。貧しい家庭に育った子どもが十分な教育を受けられず、成人後も貧困から抜けられない「貧困の連鎖」を断ち切るのが目的。

 生活保護受給世帯の高校生がアルバイトや奨学金で収入を得た場合
<生活保護費>バイト代で塾通い減額せず 厚労省10月から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども貧困対策で基金=政府

2015-10-03 | 労働ニュース
政府は30日、子どもの貧困対策として個人や法人からの寄付金による「子どもの未来応援基金」を10月1日に創設すると発表した。
 NPOが実施する貧困に苦しむ子どもへの生活支援事業などに活用する。 

子ども貧困対策で基金=政府
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【貧困女子】失業と元彼に置き逃げされた犬とゴキブリだけが残った…憧れの鎌倉ライフの現実

2015-10-03 | 労働ニュース
女性誌『Suits WOMAN』で注目を集めた「貧困女子」。これは普通の毎日を送っていたのに、気がつけば“貧困”と言われる状態になってしまった女性たちの体験談。

今回は都内の化粧品関連会社に契約社員として勤務していた山田桜子さん(仮名・40歳)から、お話を伺いました。

彼女は都内の短大卒業後、証券会社の一般職として3年間勤務。23歳の時に食品関連の商社に転職してから、17年間の間に6社以上職を転々としてきたといいます。

先月までは、青山にあるプチプラコスメの輸入や開発にかかわる会社の契約社員として勤務していたといいます。

桜子さんは、全体的にぽっちゃりした印象。オーガニックコットンのふんわりシルエットのベージュ色のワンピースにペタンコシューズと、どこか少女趣味な雰囲気です。コーチの斜め掛けバッグに、小さな弁当用のトートバッグを併用していました。そのミニバッグはマカロンで有名なフランスのお菓子ブランドのもの。中身をチラッと見ると、クマキャラクターがプリントされた黄色い弁当箱が。現在、失業中で、お弁当持参で職探しをしているとのことでした。

「お弁当持参なのは理由があって……お金がないからです。今日のおかずは、ゆでたうどんにレトルトカレーを半分かけたもの。夕飯は食パンに残りのカレーをかけて食べます。

なんでこんなにお金がないかというと、今、住んでいるのが鎌倉市の江ノ電の極楽寺駅付近だから。無職なのに都内に面接に来るのに、交通費が往復2000円を超えると、やはり節約モードにはいりますよね。都内のランチ代は高いですから。

実は2か月前に会社をクビになったんですが、今、手元にあるのは20万円のみ。昨日、家賃の6万円を払ってしまったので、ちょっとホッとしていますが、この20万円があるうちに再就職先を決めたくて。でも年齢のこともありますから、なかなかうまくいきません」

地元の鎌倉で仕事をする可能性はないのですか?

「ありませんね。鎌倉や横浜でも求人広告を見たのですが、ほとんど土日出勤マストのサービス業なんですよ。この年齢で、レストランやカフェなどで立ちっぱなしの接客は絶対にムリ。もちろん、事務系の仕事もありますが、都内の給料相場より10万円以上給料が安い。いずれもパートタイムで、手取りの月給が15万円を下回るようなものばかりなんです。

給料がいいと思って面接に行くと、ソーラーパネルや健康食品、墓石などの営業職だったり……。鎌倉も横浜も都会的なイメージがありますが、やっぱり地方都市。だから都内で仕事を見つけるしかないんです」
【貧困女子】失業と元彼に置き逃げされた犬とゴキブリだけが残った…憧れの鎌倉ライフの現実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相手の収入は関係ない」と考えるのは結婚に対する男性の決意表明?

2015-10-03 | 労働ニュース
景気回復の後押しで、夏のボーナスはここ3年連続で増加が予測されている。ボーナスの支給額に一喜一憂する方も多いこの時期、「幸せの価値はお金がすべてじゃない!」とはいえ、やはりお金はないよりあった方がいいですよね。そして、ひとつ屋根の下に暮らす結婚生活は、ある意味で「財布の中身」を互いに知り合うことだともいえる。

 結婚する前からお相手の経済事情を根掘り葉掘り聞き出すのはいかがなものかと思うが、少しも気にならないといえば、嘘になるかもしれない。気になるということは、つまりお相手の年収が結婚を決意する材料になるということに他ならない。実際に、結婚を決意する、あるいは思いとどまるお相手の年収の目安とは、どれくらいの金額なのか。

 ゲストハウスウエディングを展開するアニヴェルセル株式会社は、首都圏・関西在住の20歳から36歳の男女1,400名(有効回答数1,397件)を対象に調査を行い、「結婚相手に求める年収」の質問に対しての回答をレポートにまとめた。このレポートによると、4人に1人は「収入は関係ない」と回答している。


「相手の収入は関係ない」と考えるのは結婚に対する男性の決意表明?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする