ブラック企業とやゆされ、業績不振に陥ったワタミ・グループが介護事業を売却すると発表し世間を驚かせたのが今月初め。社員たちはさぞや不安だろうが、若者たちにとって、就職先がブラック企業かどうかは切実な問題だ。そのため悪質なブラック企業の新卒求人をハローワークで拒否できる制度の創設を柱とする「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」などが今月から順次施行されている。そんなブラック企業でパワハラに遭遇してきた40代男性Aさんが、改めてそのエグい実態を激白した。
A氏は社労士の資格を生かして主に総務畑を契約社員として渡り歩く中で、ブラック企業の実態を間近に見てきた。
「企業は人材が欲しい繁忙期にだけハローワークや人材銀行に求人を出します。求人に掲載料はかかりませんし、そこに出す仕事内容は契約書と違い、アバウトでも問題ないのです。正社員募集の求人を見て行ったら、契約社員にさせられたなんてザラにある話です」
A氏が以前、勤務した建設会社も求人票には固定残業(残業代が固定している賃金体系)で「30時間以内」と書かれていたが、実際には毎月50時間以上の残業が待っており「月4万~5万円ほど損する計算になった」。
また、最近では試用期間が6か月もある企業が増え、期間終了と同時に“使い捨て”にされることも多いという。
「会社から追いやる方法が、昔はお菓子が1人だけ配られない、壊れかけたガタガタのイスが回されるなどの“仲間外れ”だったのが、最近は徹底的に“監視”することで圧迫感を与えるのです」
A氏が実際に受けたパワハラの一つが“連れション”だ。
「仕事中に催して席を立つと、必ず“お目付け役”が便所まで付いてくるんです。別に用を足すわけでもないのに。僕の次に立場が弱そうな、決まった人間が付いてきたので、上司に指示されていたのでしょう」
社内の防犯カメラが、自分の方を向いていることもあったという。
「会社は、建前では『不審者の侵入防止のため』と言っていた
トイレにまで“監視員”が同行…ブラック企業恐怖の実態
A氏は社労士の資格を生かして主に総務畑を契約社員として渡り歩く中で、ブラック企業の実態を間近に見てきた。
「企業は人材が欲しい繁忙期にだけハローワークや人材銀行に求人を出します。求人に掲載料はかかりませんし、そこに出す仕事内容は契約書と違い、アバウトでも問題ないのです。正社員募集の求人を見て行ったら、契約社員にさせられたなんてザラにある話です」
A氏が以前、勤務した建設会社も求人票には固定残業(残業代が固定している賃金体系)で「30時間以内」と書かれていたが、実際には毎月50時間以上の残業が待っており「月4万~5万円ほど損する計算になった」。
また、最近では試用期間が6か月もある企業が増え、期間終了と同時に“使い捨て”にされることも多いという。
「会社から追いやる方法が、昔はお菓子が1人だけ配られない、壊れかけたガタガタのイスが回されるなどの“仲間外れ”だったのが、最近は徹底的に“監視”することで圧迫感を与えるのです」
A氏が実際に受けたパワハラの一つが“連れション”だ。
「仕事中に催して席を立つと、必ず“お目付け役”が便所まで付いてくるんです。別に用を足すわけでもないのに。僕の次に立場が弱そうな、決まった人間が付いてきたので、上司に指示されていたのでしょう」
社内の防犯カメラが、自分の方を向いていることもあったという。
「会社は、建前では『不審者の侵入防止のため』と言っていた
トイレにまで“監視員”が同行…ブラック企業恐怖の実態