名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

意地悪な先輩と付き合う極意

2015-10-05 | 労働ニュース
職場に求める条件として、「良好な人間関係」をあげる人は少なくないだろう。もしかすると、正社員か非正規社員かといった「雇用形態」、「やりがい」や「収入」以上に重視する人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「女性の先輩と上手につきあうには……」という相談が寄せられた。

20代後半の女性である相談者によると、「職場にいる女性の先輩から嫌がらせをされたり、根も葉もない噂を立てられたりして困っています。女性の先輩とうまく付き合うにはどうしたらいいですか?」とのこと。この質問に対しては、一人の親身なユーザーから二度に渡り回答があった。

■言うべきことは言う、我慢することは我慢する

もっとも印象深かったのは、このアドバイスだった。

「『言うべきことは言う』、『我慢する所はする』、このメリハリが大事です。何でも言いたいことを言っていれば、周りからは『我儘』と言われますし、『我慢』ばかりしていたら今と同じ状態になります。……(中略)……仕事を一生懸命にする人間をまともな人ならバカにしないですよ。……(中略)……原点に立ち返り周りの目を気にするより仕事に力を注ぐことをお勧めします」(bakuto11さん)

言うまでもなくオフィスは仕事をする場所だ。「どうすれば先輩とうまく付き合うことができるのか」ということばかり考えるのではなく、仕事に全力を尽くすべきだというのは一理ある。そうすれば、嫌がらせをする女性もその仕事ぶりを認めざるを得なくなるし、周囲を味方につけることもできるだろう。

■「柳に風」のしたたかさ

ただ、その立場を築くには時間がかかるはずだ。それまでは、嫌がらせや根拠のない噂に対し、どのように対処すればいいだろうか。心理学者の内藤誼人先生に聞いた。

「イリノイ大学のデボラ・グルエンフェルドの研究によると、噂を否定しようとすると、逆に信憑性を高めてしまう危険があることがわかっています。したがって、放っておくことが一番いいでしょう」(内藤先生)

噂を否定しようとするほど、逆にその信憑性を高めてしまうとは、皮肉なことだ。だが、自分に関するでたらめな噂を放っておくというのも、なかなか勇気が必要なことだが……。

「『人の噂も七十五日』といいますが、噂というのはすぐに消えるものですから大丈夫です。逆に、噂の火消しに一

意地悪な先輩と付き合う極意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内海運業者の倒産としては過去2番目の大型倒産、第一中央汽船など2社が民事再生開始

2015-10-05 | 労働ニュース
9月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請していた、第一中央汽船(株)(TDB企業コード:985402836、資本金289億5841万150円、東京都中央区新富2-14-4、代表藥師寺正和氏ほか1名、従業員154名)と100%子会社のSTAR BULK CARRIER CO.,S.A.(パナマ共和国)の2社は、10月5日付で再生手続き開始決定を受けた。

 再生債権の届け出期間は12月7日までで、再生債権の一般調査期間は2016年1月12日から19日まで。再生計画案の提出期限は同年2月3日までとなっている。

 当社は、1933年(昭和8年)9月設立の第一汽船(株)と42年(昭和17年)5月設立の中央汽船(株)が対等合併し、60年(昭和35年)10月に新設会社として発足。同年12月に東証1部上場を果たした。鉱石や石炭、ボーキサイト、ニッケル鉱石を中心に木材や穀物等の撒積貨

国内海運業者の倒産としては過去2番目の大型倒産、第一中央汽船など2社が民事再生開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生きる 働く】派遣会社が「質」を問われる時代

2015-10-05 | 労働ニュース
派遣会社が「質」を問われる時代がやって来た。
 これまでは国の許可を受けた「一般派遣」と、届け出のみの「特定派遣」と2種類があったが、今回の労働者派遣法改正で許可制に統一され、規制強化されるからだ。3年の経過措置後は、許可基準を満たした派遣会社だけになる。
 日本人材派遣協会の九州地域協議会長、藤井淑人さん(55)=熊本市=は「公平性が高まって業界が健全化し、労働者も安心して働けようになる」と歓迎する。
 「一般」は主に登録した労働者を需要に応じて派遣。「1事業所当たり1500万円以上の預貯金」など厳しい基準の下、2年ごとに許可更新する。「特定」は自社の正社員などとして雇っている労働者を派遣してきた。一般派遣より雇用が安定するとの理由で、事業の届け出だけでよかった。
 ただ「基準を満たせず、特定を装って一般と同じ登録型派遣をするなど、悪質な業者も混在していた」と藤井さんは話す。2014年度の事業所数は一般約1万8千、特定約6万8千。厚生労働省の行政処分は一般の9件に対し、特定は506件に上った。
 法改正により、派遣会社は、労働者に対する雇用安定措置に加え、教育訓練やキャリアアップ支援も義務付けられた。
 一般派遣会社を経営する藤井

【生きる 働く】派遣会社が「質」を問われる時代
************************

ヤクザ稼業に”質”ですと・・?

思考回路が不可思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日6時間労働で効率アップ スウェーデンで普及の兆し

2015-10-05 | 労働ニュース
ニューヨーク(CNNMoney) 1日の労働時間を8時間から6時間に短縮したら効率が上がり、従業員の意欲も高まった――。スウェーデンの職場で近年、そんな報告が相次いでいる。

インターネット広告関連のある新興企業では、3年前に6時間労働制を導入した。同社の最高経営責任者(CEO)は先月、ブログで「導入の理由は従業員のことを本気で考えているから。家族と過ごしたり、料理をしたり、好きなことをして過ごす時間を優先してほしい」と説明した。

同国では新興企業から高齢者向け住宅まで、さまざまな職場で6時間制の試験導入が進んでいる。

イエーテボリ市のトヨタ・サービスセンターは、6時間労

1日6時間労働で効率アップ スウェーデンで普及の兆し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エールフランス従業員がリストラに反発、幹部らの会議に乱入

2015-10-05 | 労働ニュース
エールフランス従業員がリストラに反発、幹部らの会議に乱入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする