カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

「天皇即位礼正殿の儀」

2019-10-22 17:58:17 | 身辺雑記

今日は一日中、テレビの「天皇即位記念」の番組を観て過ごしました。

ついこの間は、テレビはワールドカップ・ラグビー一色という感じでしたが、今日はこの天皇即位の模様を、どのチャンネルも流していました。

台風災害、ラグビー、そして今日の天皇即位と、大きな話題が続きました・・・。(それぞれが、こうして短期間に起きたというこに驚くと同時に、前の話題が何故か薄れていくような気がしました・・・)

(ラグビーのあの興奮はどこへいっちゃた・・・)

 

午後に息子夫婦と、孫でただ一人の女の子yちゃんがやってきました。

寒いせいもあり、外での遊びはやめて、家の中でコタツに入って、タブレットしたり絵本見たりして時間をつぶしました。

夕方5時近くに帰っていきました。

帰る時、yちゃん:『ジジ、写真撮って・・・』

カメラを向けるとポーズをとります。

(カワイスギマス!)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下御即位記念切手

2019-10-21 19:32:38 | 身辺雑記

昨日、『パソコンの調子が悪くて見て欲しい』と言われて、行けなかった知人宅へ午前早くに行ってきました。パソコンスキルがあるわけではありませんが、何とか上手くいって動くようになりました。(イカッタァ~)

その後、地元の郵便局に頼んであった「天皇陛下御即位記念」切手を貰いに行きました。切手収集家ではありませんが、記念ということなので、1シート買いました。

明日は「即位礼正殿の儀」ということで今年だけの祝日です。

《写真の左は、今年2月に発売された「天皇陛下(現在:上皇)御即位三十年記念」切手です》

街へ出ました。

家電店や書店を回り、お昼は、イオン/アコーレ1階にある「華めん」で、ここに来た時はいつも食べている担々麺です。(美味かったぁ~、身体が温まりましたぁ~)

今日のアサガオです。

花が終わるどころか、毎日、たくさん咲いています・・・。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月第3日曜日(写真日記)

2019-10-20 18:09:38 | 身辺雑記

10月第3日曜日は「孫の日」だと言われています。

高1のKちゃんを除く4人の孫ちゃんズがやって来ました。賑やかになりますね。ババが作った栗ご飯をたくさん食べていました。

ババ:『いっぱい食って、風邪などひかんように・・・』

子供は元気です。

外で、汗を掻いて遊んでいました。

夕方4時過ぎに帰っていきました。

『ジジ、ババ!、また、遊びに来るネ』

今日はまた、地域(浦川原区)の「小さな文化祭」が総合事務所内のコミュニティプラザで開催されました。杉やんの作品も展示されましたが、朝の9時ごろにチョコッと行っただけで、後は、家で孫ちゃんズと遊んでいました。午後3時過ぎに、作品展示が終わり作品を取りに行きましたが、担当者に『Excel絵を、どんなふうに描いたのか、観た人が興味しめしていた』と言われました。

(イカッタァ~)

興味を持った人がいたことが嬉しかったですね。

家では、「ゆず」が色付いてきました。

いろいろあった10月第3日曜日の最後の出来事としては、カミさん、友人と上越文化会館へコンサート観覧に出掛けました。(たまには、ゆっくり羽根を休めるのもイイでしょう)

夕食は杉やん一人です。(たまには・・・一人の夕ご飯もイイでしょう)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんズの文化祭

2019-10-19 18:05:27 | 身辺雑記

孫のSちゃん、Tちゃんが通う小学校の文化祭にカミさんと行ってきました。

Sちゃんは6年生で小学校最後の文化祭になります。

まずは「作品展」を見て回りました。子供の絵は、見ていて癒されますね。

大胆な構図と色使いに驚かされます。杉やんが小さい時、こういう絵を描くことが出来たのか考えちゃいました。(二人とも絵が上手いです。ママ似ですね)

ジジ:「二人とも上手いじゃないか」

ママ:『自分の孫だからそう思うのだわね、周りの作品見てみない、上手い絵がいっぱいあるスケ』

音楽の発表会もありました。

父母に交じって、杉やんのようなジジババもカメラを向けていました。

杉やんは、カメラで動画を撮りました。離れていたため、Sちゃん、Tちゃんがどこにいるのか分からず、ズームなしで全体が写るようにしか撮りませんでした。(まぁ、いいでしょう)

2人が通う小学校です。

文化祭は午前中で終わりました。

さぁ、明日は、地域(浦川原区)の「小さな文化祭」です。杉やんの作品も展示されます。

小さな作品6点ですが、見てくれた人にどんな風に感じてもらえるか・・・ちょっと興味があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッタンガリ(カメムシ)

2019-10-18 16:53:30 | 身辺雑記

秋の暖かい日、カメムシ(こちらでは「ヘッタンガリ」と言っています)が、家のあちこちに現れて悪臭を振りまいています。

晴れた今日は、家の窓に何匹もついて、取っても取ってもどこから現れるのか、目を離すと窓ガラスや障子戸についています。

そんな「ヘッタンガリ」を取るのに、空いたペットボトルを真ん中より上部で切断し、切った上部側を逆さにして下部に差しこみます。これで、「ヘッタンガリ」に近づいて、手を使わないで取ります。面白いように、ペットボトルの中に落ちていきます。落ちた「ヘッタンガリ」は出ようとしても口が逆になっているので出れません。

今日だけで、30匹以上は取れました。

このペットボトル、3コ作り、必要な場所に置いています。

「ヘッタンガリ」との戦い、これから当分、続きますネ。(根気負けしないで頑張るぞ!、負けてたまるか!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする