自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志に来る前に

2021年05月09日 | なかま道志

私には関係の無いゴールデンウィークが終わりました。

エブリーシルバーウィークの状態です。

道志に入って3日目ですが、動き過ぎてヘトヘトになっています。

したがって、ブログをアップする気力もありませんでした。

道志もキャンプ場はそれなりに人は入っていますが、この緊急事態宣言の延長によりキャンセルも多いと聞きます。

さて、先日、法事で都心に行きました。

車は少なかったのですが、電車は帰宅時間と重なって超満員(密)状態です。

非常事態宣言も出され、帰宅時間も集中し食品街も品切れと身動きが取れないような、危険さも感じました。

当然、ホームセンターも長蛇の列で、レジに並んでいました。

東京の自宅でですが、平日の10時になりましたのでエンジン式草刈り機を回しました。

良い天気です。

気温も湿度も快適です。

30分ほどであちこち、草を刈り取りました。

また道志から持ち帰るようです。

その後、午後1時から女房の車(ダイハツキャスト)の車検に行って来ました。

納税証明書を忘れて、取りに帰りましたが女房から預かったののは3年前のものでした。

あぁ~、また戻るのかと思ったら、市の窓口までディラーが取りに行ってくれるそうです。

待ち時間は2時間です。

パソコンを持って行きましたので、夢中でにらめっこしていました。

店内は私一人です。

普段ならゴールデンウィーク明けは混んでいるとのことでしたが・・・。

車検費用と次回からの点検3回と車検で58,300円の「ワンダフルパスポート?」にも加入し、約10万円弱をお支払しました。

その後、家電量販店に行きました。

同じく店内はガラガラです。

店員さんも手持ちぶたさのようです。

ウィーク中は大混雑していたとのことでした。

一階にあるスーパーもガラガラです。

良く分かりませんが、買いだめしたせいでしょうか?

それにしても、どこもウィーク中の反動なんですかね?

道志に入りますので、食材を買い求めました。

山のような荷物になっています。

逃げ場所?(自分の住処)があるのも、贅沢かも知れません。

 

Hiro