自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

先日のピンクムーンを撮り損ねました

2021年05月01日 | なかま道志

退職するといろいろな手続きなどがあります。

その一つに健康保険を市町村にするか、退職した会社で2年間は継続できますのでどちらにするかなどがありました。

結局、退職した会社の健保組合の保険に入ることで、手元にも保険証が届いています。

担当の片より電話があり、2か月分は引き落としではなく直接納付してくれとのことです。

*普段は知らない番号は出ないことにしていますが、何か予感で出てしまいました。

まだ、手違い?で納付していませんでした。

早朝にその金額をネットバンキングで振込みました。

ふぅ~です。

朝から洗車することにしました。

洗車なら音がでませんからね。

女房の車と2台です。

私のレヴォーグは室内が木片や土などで酷く汚れています。

専用の大型掃除機で吸い込みました。

その後は庭の草刈りです。

道志から草刈り機を持ち帰り、近所迷惑とは思いつつ音を立ててアッと言う間に刈り取りました。

夕方から雨模様と聞いていましたが・・・。

曇りでした。

女房が宅急便が届いているわよと声をかけてくれました。

西の方にお住まいの、旧知のブログ仲間のお一人からでした。

4月30日で73歳になります。

よく知っていたな?と思ます。

この方々とも、東京や京都などでオフ会も何度か行ったことがあります。

早速、夕食には金目の粕漬けをいただきました。

香ばしく美味しくいただきました。

女房が近所の豆腐屋さんで買い求めた厚揚げです。

カブがちょうど良く糠漬けになっています。

これも甘くて美味しいですね。

健康食になっています。

昼の残りです。

ワラビをタマゴで閉じたものと、アジの天ぷらです。

具だくさんの味噌汁で、先ずはこれでお腹をいっぱいにさせます。

もちろん「いいちこ」を飲みながらです。

〆が欲しいんじゃいない?とめんたいスパゲティーを少し追加してくれました。

この辺になると、ウトウト状態です。

寝たらぁ~の声が遠くに聞こえます。

誕生日祝いに送ってくれた美味しい京都味で、行った気分になりました。

先日のピンクムーンが撮れませんでしたので過去にパチリしたモノをご紹介いたしました。

 

Hiro