どうしても、道志に入るには四駆で荷台が広いものを考えていました。
そろそろ、必要のなくなる日も近づいているような気もいたします。
今まではホンダ系が多かったのですが、生活の変化でトヨタ系にしたり、今ではスバル(レヴォーグ)にしています。
環境に良いと、ハイブリッド車のプリウスにも乗り換えました。
次にプリウスからレクサスにしました。
たしかに高級感はありましたが、安全機能に疑問を持っていました。
スバルのようなアイサイト的なモノは設置する予定はないのかとお聞きしたのですが、その予定はないとのことでした。レクサスあたりは高額なので年配の方が乗るのが多いかと思いました。
高齢者が多くが利用するレクサスですので、アクセルとブレーキなどの踏み間違え無いような車にと質問したのですが、当時は聞く耳を持たなかったようです。
当時(10数年前)道志の山の家を買い求め通う生活が始まりましたが、やはり山道や凍結した道路などを考慮すると、レヴォーグが良いと判断したのです。
レヴォーグは四駆ですので燃費も良くありませんが、荷台が広いのです。長さ2mくらいのモノは運べます。
段々、道志を離れる日も近づいているかと思います。
我が家には、私が中心的に乗っているレヴォーグと、女房や次男坊が利用しているダイハツのキャストがあります。
近いうちには2台も必要なくなるのでしょう。なんとか1台にしたくてぶらっとディラーを歩きまわりました。
ちなみに、長男坊はバカデカい、ダッジと軽自動車に乗っています。
スバルでも新車を出しました。値段が高過ぎますし、私には必要もなくなるのでしょう。
現在のプリウスもかっこよく、いろいろな部分で優れているかと思いました。
冷やかしでディーラーで試乗してみると、私は気にいりましたが大き過ぎて(昔のクラウンのような感じ)で、女房は運転しないかと思います。しかも納車まで1年だとか・・・!
なら、昔乗っていたカローラはとパンフレットをいただきましたが、想像したよりふた周り大きくなっています。これも却下されるのでしょう。
希望する車は・・・。
①安全機能を重視したもの。②燃費の良いもの。③小型化したものでスタイリングも。④やはり価格も重要です。
個人的にはあと6~7年は車を利用したいですね。その後は女房や息子が続くかも知れません。
こんな私の希望に適合した車をご存じであればお教え願いたいものです。
軽自動車も考えられます。やはり軽自動車かなぁ~?
道志では一家ではなく、一人1台の生活になっているようです。
我が家周辺では、交通の便も良く、車も必要無いのかも知れません。
Hiro