自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

国民宿舎 「鵜の岬」

2024年01月12日 | なかま道志ベース

これからご照会するのが、国民宿舎で全国ナンバー1の「鵜の岬」です。

東京を出て200kmくらい運転していたのでしょうか?

やはり、茨城県の広さを感じます。

女房の知り合いが、”茨城県の鵜の岬国民宿舎に行って来て良かったわよ!”言われて、さっそく電話予約をして見るとすべて満室とのことでしたが、運よく(普段の行いが良いのか?)キャンセルがあり宿泊することが出来ました。

前述しましたが、電話の中で1月5日~6日(1泊)はたまたまキャンセルがあるとのことで、女房も正月休み中なので即予約したとのことです。

そんなに 人気のある国民宿舎鵜の岬とは思いませんでした。県内の方も行ったことが無いとか、よく取れましたね?と仰っています。

この宿が取れたと聞いたのは後日のことでした。(決済権はいつも女房です)

普段なら一泊2食付きで1万4千円くらいですが、正月料金でもう少し高かったようです。*きっと食事代も高かったのかも知れません。

3カ月先まで予約が取れない人気の国民宿舎「鵜の岬」ようです。

聞くところによると国民宿舎では20数年、常にナンバーワンとのことでした。

たしかに、リゾートホテルやそれなりのホテルの接客(おもてなし)を感じますが、鵜の岬はそれ以上かも知れません。

私たちは和室タイプで、こんな感じです。

あまり、他の宿とは変わらないようにも思えます。

東京からですと、9時半ごろに家を出て昼に牛久沼の鰻屋さんで昼食、その後水戸偕楽園により、そしてこの鵜ノ崎国民宿舎には夕刻の5時に到着です。

片道約200kmの走行ですので、私にとってはちょっと遠い感がありました。

ひと風呂浴びて、6時からの夕食です。

せっかくなので、美味しいものを食べたいとAコースを注文していたそうです。

こんなご膳になっていました。

どこからご紹介して良いのか分かりません。パチリした順番です。

せいろ蒸しかな?

常総牛のすき焼きとご説明がありました。

あとはメニューを参考にしてください。

普段なら2~3品の粗食に心がけていますが・・・。

どれも美味しくいただきます。まぁ~この日はいいか!です。

料理の画像が多過ぎますね。

Aコースでなく下げて、Cコースでも良いくらいです。

揚げたての常磐沖目光唐揚げです。これも美味しい!(ほんとに!)

地酒味比べです。最初の一杯目はフルーティーで美味しい酒だと思いましたが、会話に夢中になり あとはどれも同じように感じて、よく味わっていませんでした。

〆のデザートです。

料理長は清水 勝巳氏です。

食事中(長い時間)は、比較的会話の多い夫婦だと思いますが、いろいろなことを話しましたね。

今までのことこれからのこと健康(ボケやダンスも)のことも、その他諸々です。両方の親も他界しました。もう親に甘えることはできません。

一番楽しいのは食事はもちろんですが、この会話がもっとも楽しいの時間かと思いました。

+++++++

部屋に戻ると布団敷かれていました。入室して布団を敷かさせていただきましたと添え書きもありました。
*退室の際は、その添え書きに「快適な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます」と記して置きました。

鵜の岬では、布団敷きの際に、お客さんの靴を磨くのが昔から伝統のようです。

「靴磨き?」と思うかもしれませんが、そこには、「自分の家に大切なお客様が来たときのような気持ちで、おもてなしをする」という、このサービスを始めた元総支配人のモットーがあるとのことです。

そのおもてなし心が、人気の宿になっているのでしょう。

翌朝ですが岬に鵜がいました・・・。
 
帰宅の途は、次回ご照会いたします
 
 
Hiro