この時期道志に入るといつも作る画像です。また作りました。
自宅ら持って来た草花です。
道志はまだ枯れた無色の世界です。
外気温はマイナス5度です。これなら水中花できます。
これも考えた一つで、自宅から持って来た草花からです。
参考にご紹介いたします。
軒先は日向ぼっこするのにちょうど良い場所(29度)です。
ちなみに、朝の気温はマイナス5度で日中は29度です。この寒暖の差は何なんでしょう。このことをラインで女房に話したのですが、信用してくれません。
あさイチで、換気扇の取り替えです。
こんなことは、まさに(本当に)朝飯前に取り換えました。
いただいた餅も切り、真空パックで保存しました。(持ち帰ります)
貧弱ですが、お茶漬けで朝めしです。一人暮らしってこんなものです。
朝の散歩で道志川の支流(すぐそば)に行きました。
メダカ用の流木探しですが、ちょうど良いのが見つかりません。
蔓に絡まった枝がありましたので、切り取り持ち帰りました。
何かのオブジェに使えそうです。
丸太の置き場に行って、計算した長さにチャンソーで切断します。
チャンソーの刃も研いたので、よく切れます。
重さが30kg~40kgはあるかと思います。やっとの思いで車に積み込みました。また、積み下ろすのも大変です。手伝ってくれる人が欲しいくらいです。
仮置きに、この場所まで運び上げるのも、一段一段持ち上げて行くのです。
こうなると意地と体力の戦いです。腰は痛くなるし息絶え絶えです。
せっかく作った台をジグソーでカットし始めました。座ってお茶でも飲みやすくするためです。
そして、サンダーで縁を磨きます。(座った時に腕などが痛くならないようにです)。
この曲線を作りたかったのです。
防腐剤を塗って、あの蔓枝を置いてみましたが、邪魔で絵になりません。置く場所を考えます。
運び上げた丸太を置いてみました。
中をくり貫いた丸太です。この中に草花でも植えようかと思います。
まだ、未完成ですが今日はここに置くテーブルづくりをする予定です。
東京にあれば、洒落た場所になるのでしょう。
しかし、誰に来ない私だけの居場所です。
夕刻まで、枯れ葉を履いていました。集めて堆肥にいたします。
重い丸太を担いだり、転がしたりで良く動いた一日でした。
8000歩以上になっています。
疲れ果てて、夕食も作る気がしません。豆腐のパックとチクワを食べて済ませました。
まぁ~75歳にしては、いろいろな発想が出て来て、動けるのですからまぁ~いいかです。
次回は完成に向けてをご紹介いたします。
Hiro