茨の道
朝5時起床。今日は水曜日。晴れ。
朝食後、散歩、筋トレ、新聞を読むというルーチンワークをこなしました。
今日のリワークは"認知行動療法"と"作業療法"(言いっ放し、聞きっ放し)でした。
"認知行動療法"は3コラムの自動思考から下向き矢印法で"信念"を探り当てる作業をしました。
探り当て方が良く分からなかったのですが、最終的に出てきたのが、"能力に限界のある自分が許せない"という意外なものでした。
次回の"認知行動療法"で板書を買って出たので、皆に指摘してもらい、自分がどんな"信念"になるのか楽しみです。
"作業療法"(言いっ放し、聞きっ放し)は5分間で「プログラムの自身の振り返り」を喋り、また皆の喋りを聞きました。
自分の言いたいことは言えたし、頭の中も整理できたので良かったと思います。
皆の話も聞いて、自分と同じようにもがきながら何かを得ようと努力しているんだなあっと共感もできてよかったです。
人事部からの返信メールでは、上長は変わるが、上位上長は変わらないとのこと。落胆と怒り100%です。茨の道。
今日は以下の書籍を読書。
・作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門 岡 瑞起(P.105/200読了)
明日のリワークは公休を取り、16時~会社の療養コーディネーターと面談です。
明日のお昼は姉宅でお昼ご飯を一緒に食べる約束をしました。
リワークで休職原因を探っていますが、その一つに仕事に関して自分が完璧主義者な点が原因の一つだと思っており、
姉弟でこの点が共通しているのは何故なのか、姉貴の意見を聞いてみたいと思ったからです。
多分、姉貴もよく分からないと思いますが、この共通点について明日話し合ってみたいと思います。
明日も頑張りまーす。
22時になったら寝る。
『元気な人から血をもらい、
— あざらしアイドル組 (@huusenazarasi) 2018年8月20日 - 21:57
困っている人に血を届ける蚊』
【 蚊の雑学 】
蚊の日というのが存在し、4、5日に
一度、メスの蚊のみが吸血します💉
イラスト
中学生イラストレーター 神々偉武
➡️… twitter.com/i/web/status/1…
自作RISC-Vシミュレータ上でLinuxが動作したぞ!ログイン画面だ! msyksphinz.hatenablog.com/entry/2018/08/…
— msyksphinz_dev (@dev_msyksphinz) 2018年8月20日 - 04:00
【 血液量は体重の13分の1 】
— あざらしアイドル組 (@huusenazarasi) 2018年8月21日 - 07:13
献血には「全血献血」と「成分献血」
の2種類あり、献血は人の為だけでは
なく、血液検査で今の健康状態などが
わかるメリットもあります😊
#今日は何の日 #噴水の日
#献血記念日
#あざらし… twitter.com/i/web/status/1…
行くか👊
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年8月21日 - 08:33
量子コンピュータを実現するハードウェア(前編)
— Qmedia (@Qmedia_jp) 2018年8月21日 - 19:01
qmedia.jp/making-quantum…
書泉グランデ様にて、数学デッサンフェア開催中です!
— ずけやま #数学デッサン (@ru_sack) 2018年8月12日 - 19:00
双曲八面体トートや双曲面マグカップなどのグッズを置いていただいてます。
どうぞよろしく~
数学デッサンフェア
期間 8/1(水)~9/2(日)
会場 書泉グランデ4F数学書コー… twitter.com/i/web/status/1…
『今日のお仕事終わり
— あざらしアイドル組 (@huusenazarasi) 2018年8月21日 - 19:01
太陽と仲良く添い寝するアザラシ』
【太陽の誕生】
46億年前に水素分子とヘリウム分子で
出来た分子雲が崩壊して出来ました☀️
イラスト
中学生イラストレーター 神々偉武
➡️… twitter.com/i/web/status/1…
火曜のリワークは癒しの日 goo.gl/5wpaug
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年8月21日 - 21:09