座敷わらしのお盆休みの最終日だったので、夕食はちょっと豪華にハンバーグ。
たかがハンバーグと言うなかれ。
老舗の肉屋「牛長」さんの国産牛100%のもの。
一つだけ合挽きのを買って、二種類の味を楽しもうという趣向にしました。
こんがりおいしそうに焼けてます(ちょっと焼きすぎたかなぁ)。
お皿に盛り付けるとこんな感じ。
ちょっと昔の洋食屋さん風。
ビーフ・ハンバーグのほうは、しっかり肉の味がして美味。
そして、肉を食べたという満足感が得られます。
合挽きのほうは、コクがあって、脂の旨みを味わえます。
ハンバーグなんて、と思ったら大間違い。
考えてみると、おっさんの食道楽のスタートラインはハンバーグでしたから初心に帰った気持ちになりました。
今度は自分で作ってみよう! っと。
たかがハンバーグと言うなかれ。
老舗の肉屋「牛長」さんの国産牛100%のもの。
一つだけ合挽きのを買って、二種類の味を楽しもうという趣向にしました。
こんがりおいしそうに焼けてます(ちょっと焼きすぎたかなぁ)。
お皿に盛り付けるとこんな感じ。
ちょっと昔の洋食屋さん風。
ビーフ・ハンバーグのほうは、しっかり肉の味がして美味。
そして、肉を食べたという満足感が得られます。
合挽きのほうは、コクがあって、脂の旨みを味わえます。
ハンバーグなんて、と思ったら大間違い。
考えてみると、おっさんの食道楽のスタートラインはハンバーグでしたから初心に帰った気持ちになりました。
今度は自分で作ってみよう! っと。