七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

八朔の収穫も ようやく 終わりました。

2008年01月29日 | 無農薬みかん栽培
今朝の大三島は、うっすらと雪景色でした。
お向かいの大島も、山の上は、雪で白くなっています。


我家から見える対岸の大島の雪景色

我家の野菜畑も雪をかぶり、裏山にも雪が積もっています。


七曜工房の家の前の野菜畑もホンの少しだけ雪化粧

最後まで残していた八朔の収穫は、
一昨日に、あらかたは、終えたばかりです。
もう、柑橘の凍害や寒害の心配をすることもなく、
大三島には珍しい雪景色も、心穏やかに眺められます。


「僕の舌は確かや」と、自負している夫も、
 寒いみかん畑で、いくつものみかんの味見を続けていると
 ”ベロ糖度計” では、味が分からなくなり、不安になるのか

今冬のみかん収穫から、
 糖度計を購入し、糖度を測っては、
 収穫時の目安にするようになりました。



八朔の果汁を絞り、糖度計にかける
 

糖度計を覗くと、糖度が出る。


我家の八朔は、糖度11,5度から13度以上ありました。
年を越し、充分樹上で熟させた、八朔です。

糖度計は、夫にとっては、とても楽しい”オモチャ”でした。
1本1本、いちいち、柑橘の実の糖度を測っては、
確信と自信を持って、収穫していきます。



一般的に、伊予柑や八朔,はるみは、
  12月下旬から1月初旬には収穫をすませ、
  貯蔵して追熟させてから、市場に出します。

柑橘は、収穫後置いておく程、酸が抜けてきます。
   柑橘の美味しさは、酸と甘みのバランスで決まります。
   収穫直後は、酸が抜けていないので、
   いくら甘みがあっても、酸が強くて甘みを感じることができませんし、

    また、収穫後長く経ち過ぎると、
   酸味がなくなってしまい、甘いだけで、
   水分も少なくなり、呆けた味になってしまいます。

    我家の少しでも長く樹上に成らしておいた、
        伊予柑、はるみ、八朔です。
        収穫後少し置いて、2月になれば、 
        酸と甘みが程よいバランスになりそうです。
        そろそろ、出荷です。






雪の残る 今朝の八朔畑 まだ少し実を残している。

八朔は皮が分厚いので、鳥も突いて食べ難く、
大三島では、滅多に寒害や凍害にも遭わないだろうと、
まだ、少し樹に残しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする