[年賀はがき] ブログ村キーワード
ピョンと 飛躍 来年の干支物 卯もの
ウサギのハガキスタンド の 木工品作りにおおわらわ
新聞記事にすると、こんな感じでしょうか。

しかし、ふと気付けば、
いつも、同じ帽子で同じジャンパー かも
「もう、ちょっと、ええ帽子ないん?縁擦り切れてるやん」
この帽子は、10年以上前の粗品か?景品のような記憶がある。
強制労働に駆り出されている戦前の工員さん風です。


友人たちが、アドバイスくれます。
「もっと、ひげを生やして、カリスマ風になれ」
「バンダナを巻いたら」
「ホラ、作務衣を着るとか」
ついでに、妻にも
「”オトーさん”って呼ぶのは 辞めたほうがええで」
「ウ~ン、先生とか、マスターとか、ヒロさんとか。」

すぐには、間に合わないので、とりあえず
オトーさんの、七曜工房の、干支のハガキスタンドだけをご覧ください。


材 アメリカンチェリー 塗り 植物性オイル
年賀はがきは、12年前 いとこのI子ちゃんよりの木版画


材 タモ 塗り 植物性オイル
年賀はがきは、12年前 友人のO君よりの版画


材 タモ 植物性オイル
年賀はがきは 12年前 友人のMさんよりの木版画

しかしです。工員さん風木工職人が作った、この動物メモホルダー

素敵でオシャレな shinakoさんが、気に入ってくださり、ご連絡いただきました。
古い着物の生地や和紙を使ったグリーティング・カードの作家さんです。
英語のHPなんで読めないですけれど
カードと一緒にプレゼントにしてくださるそうです。

Shinako Yamanouchi さんの "Shinakard Kimono Cards"
着物の兔柄が見えますか?
ピョンと 飛躍 来年の干支物 卯もの
ウサギのハガキスタンド の 木工品作りにおおわらわ
新聞記事にすると、こんな感じでしょうか。

しかし、ふと気付けば、
いつも、同じ帽子で同じジャンパー かも


この帽子は、10年以上前の粗品か?景品のような記憶がある。

強制労働に駆り出されている戦前の工員さん風です。



友人たちが、アドバイスくれます。
「もっと、ひげを生やして、カリスマ風になれ」
「バンダナを巻いたら」
「ホラ、作務衣を着るとか」
ついでに、妻にも
「”オトーさん”って呼ぶのは 辞めたほうがええで」
「ウ~ン、先生とか、マスターとか、ヒロさんとか。」

すぐには、間に合わないので、とりあえず
オトーさんの、七曜工房の、干支のハガキスタンドだけをご覧ください。


材 アメリカンチェリー 塗り 植物性オイル
年賀はがきは、12年前 いとこのI子ちゃんよりの木版画


材 タモ 塗り 植物性オイル
年賀はがきは、12年前 友人のO君よりの版画


材 タモ 植物性オイル
年賀はがきは 12年前 友人のMさんよりの木版画

しかしです。工員さん風木工職人が作った、この動物メモホルダー


素敵でオシャレな shinakoさんが、気に入ってくださり、ご連絡いただきました。

古い着物の生地や和紙を使ったグリーティング・カードの作家さんです。


カードと一緒にプレゼントにしてくださるそうです。


Shinako Yamanouchi さんの "Shinakard Kimono Cards"

着物の兔柄が見えますか?