下の図のような、交差点の道路沿いにある8件の建物のうち、A~Fの6人がそれぞれ1軒ずつ店を出していて、残り2軒は空き店舗となっている。6人のうち、A、C、E、Fの4人がそれぞれの店の位置関係について次のように発言しているとき、確実にいえることとして、最も妥当なのはどれか。 A「私の店の道路をはさんだ正面にDの店 がある。」 C「私の店の東隣にEの店がある。」E「私の店の道路をはさんだ正面にBの店がある。」F「私の店の道路をはさんだ正面は空き店舗である。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/d1e0116a43c9d182ca8f74a915f98c30.jpg)
実は、これでもう正解が出ています。Bのお店には、隣などないのだから、肢1、肢2、肢3いずれもダメ。Fの発言より、空き店舗の一つはFのお店と向かいあっているのですから、肢5もダメ。肢4しか正解はありません。肢4が正しいのは、以下の理由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/d1e0116a43c9d182ca8f74a915f98c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/87370b58b1d2686cf594b84d8be99645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/d075dae1f4b658de16d0146434c72a3d.jpg)