電脳くおりあ

Anyone can say anything about anything...by Tim Berners-Lee

老いるということ

2006-09-24 22:14:21 | 生活・文化

 午後、小学校5年生の息子とゴルフの練習場に行った。そこで、それぞれ二かごずつボールを買って、練習した。息子は、一月程前に、そのゴルフ場のレッスンプロに20分程スイングを見て貰い、少しアドバイスを貰った。今日も、彼は、そのアドバイスにかなり忠実にスイングしていた。当たるときもあるが、まだまだボールをしっかりととらえ切れていない。もちろん、私も、ボールをしっかりと打てない。私の場合は、昔のようにスイングできないというべきである。こんな私でも、昔はコースに出て、何度か80を切ったこともある。しかし、最近は、年に1・2回くらいしかコースに出たことがない。また、練習もしなくなった。周りで練習している人たちから見たら、きっとなんて下手な親子だろうと思っているに違いない。

 ところで、私と息子の決定的違いは、スイングのイメージと実際のスイングとの差にある。私の場合は、かなり優れたゴルフ選手のスイングがイメージされているのだが、いかんせん身体がその通りに動かない。身体が硬くなった分だけ、よけいにうまく動かない。息子の場合は、まだ、しっかりしたスイングのイメージができていないようだ。ボールの前でのセットアップや、構え方、そして左肘を伸ばしたまま、クラブをトップに持って行くことは何となくできているのだが、どうしてもスムーズなスイングにならない。力の入れ方がわからないようなのだ。多分、まだ彼の中で、自分のスイングのイメージがつかめていないからだと思われる。時々、とてもいい当たりをしているので、その時の感触をしっかりからだが覚えていくようになると、すぐに上達するに違いない。

 少し疲れた身体を休めながら、心と体について考えてみた。若い頃はのびのびと動く身体に心がついて行けない。そして、体と心がうまくバランスよく調和すると、スポーツというものはとてもスリリングでエキサイティングなものになる。しかし、その後、年を取ると今度は、心に身体がついて行けなくなる。どちらも、心と体がうまくシンクロナイズされない状態で、とても不安定であり、もどかしく感じるのだが、若い頃と、老いてからとでは全くその意味合いが違う。老いるということは、自分の身体に合わせて、そのイメージを縮めていくということなのだ。そうしないと、やがて身体をこわしてしまうに違いない。

 若さとは、多分、自分のイメージに合わせて運動できるように身体を作り替えていく能力のことだと思われる。だから、どんな運動でも、しっかりとしてイメージを持たせることが大事だと思う。自分の持ったイメージのように身体を動かすことがスポーツの基本である。自分の想像しているスイングと実際のスイングはかなりかけ離れている。しかし、若い身体は、やがて自分のイメージに身体の動きを合わせていけるようになる。それが、練習である。そう、映画で見たヒーローのあの軽やかな身のこなし方、そして、映画館を出たとき、まるで自分がそのヒーローになったようなイメージを持ち、身体を動かしているあの心の高まりが大切なのだ。年を取ると、そういうことが起こらなくなる。

 逆に、心ばかりは、なんだかよけいに細やかになるような気がする。とても感じやすくなるといってもいいかもしれない。映画などを見ていても、若い頃は涙など流したことがないような場面で、最近ではほろりとしてくる。これは、心の退化なのだろうか。耄碌したんだといわれそうだが、情緒的には細やかになっているような気がしないでもない。もちろん、だからといって、そうした情緒を表す表現がうまくできないことは事実である。だから、結局は、誤解されたりすることになるのだろう。心の動きと身体の動きの乖離がはっきりと感じられるようになってきたということは、私もはっきりと老い始めたと自覚した方がいいということである。

 そんなことを思いながら、息子のゴルフスイングを見ていた。息子は、私の忠告はあまり聞かない。親子の間で教えるということは本当に難しい。そのくせ、子どもは、知らない間に親の悪いところをマネをしている。困ったものである。再来週から、どうやらレッスンプロがついてくれるようになるらしい。息子の場合は、日曜日しか時間が空いていないのだが、どうやら日曜日にもジュニアゴルフ教室をやるようになるらしいのだ。私としては、その方がよいと思う。そして、いずれ、私は練習もやらなくなって、子どもの近くで、本でも読んでいることになるのかも知れない。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学力の2極化 | トップ | 二度目の眼底出血 »

コメントを投稿

生活・文化」カテゴリの最新記事