goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

秋田・ヤマダフーズの「ザクザクッ!柿の種 ひきわり納豆」

2022年03月17日 | 納豆
今日は近所のマルエツで見つけた秋田県の納豆屋さん、ヤマダフーズの「ザクザクッ!柿の種 ひきわり納豆」です。
この納豆は全く初めてみる納豆です、新商品でしょう。





ヤマダフーズさんは、HPでこの納豆のこだわりポイントについて次のように書いています。
 (1)納豆で食卓に“楽しさ”と“驚き”を
    家庭での食事の頻度が増加し、「いつもと違う納豆が食べてみたい」「変化を持たせたい」という需要の増加により、市場が活性化している
    フレーバー納豆のバラエティ商品として、「食感」という新たな切り口でアプローチします。
 (2)ヤマダフーズの持ち味である、まろやかな味わいの「ひきわり納豆」に合うように開発
    ヤマダフーズの持ち味である、まろやかな味わいの「ひきわり納豆」に合うように開発された「やみつき旨辛オイルたれ」そして、たれと混
    ぜてもザクザク感が続く「柿の種クラッシュ」が、お互いを引き立てあい、やみつきになる納豆に仕上がっております。つまり「ひきわり納
    豆」と「柿の種クラッシュ」がよく絡み、ザクザク、ネバネバの組み合わせと旨辛たれが口いっぱいに広がります。

トレ-の中にはたれとかやくの小袋入っています。
たれは5g、かやくは1.5gとなっています。
たれは赤みがかった唐辛子ベ-スのような感じ、かやくは柿の種をクラッシュしたものです。


大豆はカナダ産大豆のひきわりで、40gx2個セットになっています。
たれは赤みがかって辛そうですが、実際に食べてみるとそんなに辛くはなかったです。
かやくの柿の種クラッシュは袋を開けると柿の種の香りがつ~んときてすぐそれだとわかります。


ほどよい食感とたれの旨みでおいしくいただきました。