今日は久し振りに我が懐かしのフェイバリット・ソングです。
曲はピーター・ポール&マリー(PPM)の「悲惨な戦争(The Cruel War)」で1960年代のいわゆる反戦歌ですね。
2月24日、ロシアがウクライナに侵攻して悲惨な戦争が始まりこの曲を思い出しました。
戦争に、悲惨でない戦争なんてないと思います。
従ってそういう意味ではごく普通のタイトルだとは思いますが・・・。
この曲が出た当時はベトナム戦争の真っ只中でした。
私の中ではもはやわずかな単語でしか記憶に残っていませんが、記憶にあるものを記してみます。
フランス植民地 トンキン湾事件
北ベトナム ハノイ ホ-チミン
南ベトナム サイゴン グエンカオキ
ベトコン 枯葉剤 シャム双生児 ベトちゃん・ドクちゃん
ピーター・ポール&マリー(PPM) -悲惨な戦争(The Cruel War)-
> YouTube ピーター・ポール&マリー(PPM) -悲惨な戦争(The Cruel War)
曲はピーター・ポール&マリー(PPM)の「悲惨な戦争(The Cruel War)」で1960年代のいわゆる反戦歌ですね。
2月24日、ロシアがウクライナに侵攻して悲惨な戦争が始まりこの曲を思い出しました。
戦争に、悲惨でない戦争なんてないと思います。
従ってそういう意味ではごく普通のタイトルだとは思いますが・・・。
この曲が出た当時はベトナム戦争の真っ只中でした。
私の中ではもはやわずかな単語でしか記憶に残っていませんが、記憶にあるものを記してみます。
フランス植民地 トンキン湾事件
北ベトナム ハノイ ホ-チミン
南ベトナム サイゴン グエンカオキ
ベトコン 枯葉剤 シャム双生児 ベトちゃん・ドクちゃん
ピーター・ポール&マリー(PPM) -悲惨な戦争(The Cruel War)-
> YouTube ピーター・ポール&マリー(PPM) -悲惨な戦争(The Cruel War)