この納豆、以前は近所のイオンでも納豆コ-ナ-のレギュラ-納豆として常に置かれていましたが、いつの頃からか
姿を消してしまいました。
今日、久し振りに見ましたが残念ながら期待していた変化はまだしていませんでした。
茨城県土浦市の納豆屋さん、朝一番の「水戸の味」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/a43000682f95665244a505300f0ef91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/60abe041a7c4a6f0dc485c45fb7e38de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/2a3ed160e67827f0e553f817b597d549.jpg)
この納豆を私はある意味のんびりと注目していました。
それは、この納豆ラベルのこの部分の変化です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/fe655828c918167a25b69e4c4dac6f4e.jpg)
(株)朝一番の創業は1948年(昭和23年)です。
私がこの納豆を最初に買ったのは、2006年1月、創業から58年目ですね,その時はこのような表示になっていました。
「おいしさにこだわって五十年」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/9dfb7624c25871c066f0b6bbe0ff6366.jpg)
次に買ったのが2009年11月、この時は「おいしさにこだわって六十年」です。創業から61年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/61d75f28b95378bac2a6e7d95387fd34.jpg)
ですので、創業から10年ごとにカウントアップさせているとみて、そして今年は創業72年目ですのでそろそろ変化が
あるのではないかと注目しましたが今日のところはまだ、変化なしという結果になった次第です。
姿を消してしまいました。
今日、久し振りに見ましたが残念ながら期待していた変化はまだしていませんでした。
茨城県土浦市の納豆屋さん、朝一番の「水戸の味」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/a43000682f95665244a505300f0ef91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/60abe041a7c4a6f0dc485c45fb7e38de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/2a3ed160e67827f0e553f817b597d549.jpg)
この納豆を私はある意味のんびりと注目していました。
それは、この納豆ラベルのこの部分の変化です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/fe655828c918167a25b69e4c4dac6f4e.jpg)
(株)朝一番の創業は1948年(昭和23年)です。
私がこの納豆を最初に買ったのは、2006年1月、創業から58年目ですね,その時はこのような表示になっていました。
「おいしさにこだわって五十年」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/9dfb7624c25871c066f0b6bbe0ff6366.jpg)
次に買ったのが2009年11月、この時は「おいしさにこだわって六十年」です。創業から61年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/61d75f28b95378bac2a6e7d95387fd34.jpg)
ですので、創業から10年ごとにカウントアップさせているとみて、そして今年は創業72年目ですのでそろそろ変化が
あるのではないかと注目しましたが今日のところはまだ、変化なしという結果になった次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます