今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

池尻大橋付近のス-パ-の納豆市場調査

2017年01月23日 | 市場調査
先日、池尻大橋にある山梨の納豆屋さんせんだい屋へ行ったついでに付近の
ス-パ-マ-ケットの市場調査をしてきました。
> 池尻大橋・せんだい屋の納豆定食
> 池尻大橋・せんだい屋の納豆棚

まずはライフの納豆棚です。

おかめ納豆、ミツカン、あづま食品など定番のほかに東京の登喜和食品、秋田
青森、京都、茨城の納豆屋さんなどあって多摩地区のライフの納豆棚より種類
がかなり豊富です。

次は小田急OXです。


このお店の納豆棚はこんな感じでした。

ここはおかめ、ミツカンのほかに神奈川のカジノヤや同じ池尻大橋ということで
しょうか、せんだい屋の納豆も置かれていました。

ただ、気になったのは以前は見かけたこのお店のPB納豆がなくなっていたこと
ですね。

もう一つ気になったというか驚いたのはこんな納豆が置いてあったことです。

左は東京・菅谷食品の「国産有機小粒」、右は北海道箱根牧場の「牧場のめぐみ
有機納豆」です。
いずれも今ではほとんど見かけることのなくなった納豆です。
私は両者の納豆を以前買っていてそのときと全く変わっていなかったため残念な
がら今回は買ってきませんでした。

最後は大関です。


このお店の納豆棚はこんな感じでした。

ほとんどおかめ、ミツカン、あづま食品の納豆で埋められていますが右上にちょ
っとだけ珍しい納豆が置かれていました。

北海道登別の道南平塚食品の「北海道のわら納豆」、このわら納豆は何種類かあ
りますがこのお店にあったのは小粒納豆でした。
この納豆も以前購入していて残念ながら今回は買ってきませんでした。


コメントを投稿