本日も八王子駅ビルの地下にあるス-パ-のbloominng bloomyで見つけた、東京・八王子市の地元の納豆屋さん、
小堀商店の「パック納豆」です。
昔懐かしい雰囲気の納豆ラベルになっています。
また、このお店は私が納豆ラベルの収集を始めた初期のころは「小堀栄養納豆店」と称されていたので、どうも
わたし的には今でも「小堀栄養納豆店」のほうがピンときますね。


トレの中にはからしのみが添付されていました。
メ-カ-はさいたま市の芥子屋四郎です。

大豆は米国またはカナダ産の小粒大豆、90gⅹ1個タイプです。

この納豆の私の前回購入分はこちらでした、2017年7月に購入しています。
中央の「納豆」」という文字の色が前回赤だったのから今回エンジ色に変っているのと同時に、「納豆」という
文字の字体も変わっています。
私の区分ではマイナ-チェンジですね。

小堀商店の「パック納豆」です。
昔懐かしい雰囲気の納豆ラベルになっています。
また、このお店は私が納豆ラベルの収集を始めた初期のころは「小堀栄養納豆店」と称されていたので、どうも
わたし的には今でも「小堀栄養納豆店」のほうがピンときますね。


トレの中にはからしのみが添付されていました。
メ-カ-はさいたま市の芥子屋四郎です。

大豆は米国またはカナダ産の小粒大豆、90gⅹ1個タイプです。

この納豆の私の前回購入分はこちらでした、2017年7月に購入しています。
中央の「納豆」」という文字の色が前回赤だったのから今回エンジ色に変っているのと同時に、「納豆」という
文字の字体も変わっています。
私の区分ではマイナ-チェンジですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます